学部・大学院

姫路獨協大学 医療保健学部 こども保健学科

姫路獨協大学 こども保健学科 4年間の流れ

土台を築く

大学ならではの学びを効果的・有効に習得するためのスキルを身につけ、 保育や教育、医療や保健分野の基礎知識を修得し、人権についての意識の土台を築きます。

↓

こどもを理解する+自分を理解する

1年次で習得した基礎知識を基に、保育実習の経験によって、こども理解、現場の実態、現状の把握を深め活用します。 それらの経験を通して自分の個性や特徴を理解します。 さらに養護教諭免許取得をめざす者は、その領域において基礎的な知識・技能の修得をめざします。

↓

応用力をつける+自分の方向性を定める

幼稚園教育実習を行い、こどもと関わるうえでの応用力を身につけると同時に、 2年次で探求した自分の個性や特徴を職業として生かしてゆくための方向性を定めます。 さらに養護教諭免許取得をめざす者は、その領域において、より専門的な知識・技能の修得をめざします。

↓

専門職としての総仕上げを行う

3年次に定めた幼児教育・保育の専門職、または養護教諭の実現をめざし、 教職実践演習や卒業研究などを通して、これまで学んだ知識の集大成と技能の総仕上げをはかります。

姫路獨協大学 こども保健学科 カリキュラム
全学共通科目
  • アウトドアスポーツ実習
    I(マリンスポーツ)・II(スノースポーツ)
  • スポーツ経営学
  • スポーツ指導法 I・II
  • スポーツ科学 I・II
  • トレーニング科学 I・II
  • 英語 I・II・III・IV
  • 統計学 I・II
  • 情報処理基礎演習 I・II
  • 情報処理概論
  • 倫理学 I・II
  • 哲学 I・II
  • 文学 I・II
  • 歴史学 I・II
  • 心理学 I・II
  • 社会学 I・II
  • 政治学 I・II
  • 法学
  • 日本国憲法
  • 数学 I・II
  • 物理学 I・II
  • 化学 I・II
  • 生物学 I・II
  • 健康科学 I・II
  • スポーツ運動学
  • スポーツ文化実習 I・II
  • 総合教養講座
  • 教養特別演習
  • 教養基礎演習
  • 公務特別講義A・B

↓

専門教育科目:専門基礎分野
  • 発達心理学
  • 教育原理
  • 教職論
  • 教育課程論
  • 解剖学
  • 生理学
  • こどもの保健Ⅰ-1・Ⅰ-2・II
  • こどもの食と栄養 I・II
  • 公衆衛生学 I・II
  • 医学総論
  • リハビリテーション概論
  • 社会福祉原論
  • 児童家庭福祉論
  • 社会的養護
  • 社会的養護内容
  • 教育心理学
  • 学習・認知心理学
  • 臨床哲学
  • 教育方法論
  • 免疫学
  • 精神保健 I・II
  • 学校保健
  • 薬理学
  • 小児科学
  • 救急処置法
  • 相談援助
  • 臨床心理学
  • 心理学的人間関係論
  • 教育史
  • 特別活動
  • 道徳教育の指導法
  • 生徒指導
  • 発達障碍リハビリテーション学
  • 保育相談支援
  • 教育行政学
  • 健康社会学
  • 内科学

↓

専門教育科目:専門分野
  • 保育原理
  • 音楽理論
  • ピアノ基礎技能
  • ピアノ演習 I
  • 声楽
  • 図画工作
  • 保育内容総論 I
  • こどもと身体表現
  • こどもと造形表現
  • こどもと音楽表現
  • 発達検査法実習
  • 家庭支援論
  • ピアノ演習 II
  • 器楽合奏
  • 幼児体育
  • 乳児保育 I・II
  • こどもと人間関係
  • こどもと環境
  • こどもと健康
  • こどもと言葉
  • こどもと表現
  • 障害児保育 I・ II
  • 保育実習指導 IA・IB・II・III
  • 保育実習 IA・IB・II・III
  • 基礎ゼミナール
  • 幼児指導論
  • 保育内容総論 II
  • 生活
  • 算数
  • 学校環境と安全
  • 応用実技 I・II
  • 養護概説
  • 養護教諭の職務
  • 健康相談活動
  • 教育相談
  • 野外教育文化論
  • 幼稚園教育実習
  • 臨床看護学実習(養護/保育)
  • 演習 I・II
  • 保育・教職実践演習I(幼稚園)・II(養護教諭)
  • 養護実習
  • 看護基礎技術
  • 看護援助技術
  • 看護過程
  • 卒業研究 I・II
  • 卒業論文


本学オリジナル科目
  • 特別支援教育・保育学概論
  • 特別支援教育・保育学演習
  • 特別支援教育・保育学実習
  • 医療保育概論
  • 医療保育演習


2016年度 入学生用カリキュラムであり、変更となることがあります。

姫路獨協大学 こども保健学科 教育実習
こども保健学科 2年次実習 保育実習

保育実習 I では、こどもたちの観察と保育の補助を中心に、 保育所や児童福祉施設現場を体験。保育実習 I における学びを踏まえて、 保育実習 II・III で課題の解決に取り組みます。

こども保健学科 3年次実習 幼稚園教育実習

幼稚園教諭の免許取得に必要な実習。 こどもと関わり、指導案を作成し、幼児教育の知識と技能を深めます。

こども保健学科 3年次実習 臨床看護学実習

保健・医療関連の機関で見学を中心に実習。 こどもとその家族との関わり方も学びます。

こども保健学科 4年次実習 特別支援教育・保育学実習

発達障がいや知的障がいなど、 特別な支援を必要とするこどもたちと向き合う本学独自の実習です。

こども保健学科 4年次実習 養護実習

これまで得た知識と技能を発揮し、こどもたちの健康を保持増進する養護教諭としての立場を体験。 学校の保健室などで救急処置や保健指導などを通して、実際にこどもたちと関わります。


学外実習レポート

学外実習レポート

実習ではこどもの自立を支援。試行錯誤する毎日が続き、個人の成長過程に合わせた保育を行うことの難しさを実感することになりました。そのため、園児が何かをやり遂げたり、自ら進んで行動したときは心から感動。保育士や幼稚園教諭を目指すうえで、園児一人ひとりに寄り添い個性を尊重することの大切さを学びました。

中さんの実習施設

[2年次]

幼稚園教育実習 I
白鷺園保育所(兵庫県)2週間
児童養護施設善照学園(兵庫県)2週間
保育実習 III
姫路市立安室児童センター(兵庫県)2週間

[3年次]

幼稚園教育実習
五字ヶ丘幼稚園(兵庫県)2週間
特別支援教育・保育学実習
認定こども園津田このみ学園
(兵庫県)1週間
臨床看護学実習(養護)
姫路市保健所(兵庫県)4週間
京丹後市立弥栄病院(京都府)2週間

[4年次]

養護実習
京丹後市立弥栄小学校(京都府)4週間

学外実習レポート

保育だけでなく医療や福祉など、様々な施設の実習を経験。私が手作りしたうさぎの人形と家で遊んでくれた園児に感動したり、大きなやり甲斐を感じることができました。実際の現場を経験したことで、その後の授業においても保育の具体的なイメージを描けるように。こどもの将来を見据えた保育者になれるよう努力したいです。

春日さんの実習施設

[2年次]

幼稚実習 I
竹の台保育園(兵庫県)2週間
福祉障害児入所施設
さわらび学園(兵庫県)2週間
保育実習 II
竹の台保育園(兵庫県)2週間

[3年次]

幼稚園教育実習
神戸市立平野幼稚園(兵庫県)4週間
特別支援教育・保育学実習
認定こども園津田このみ学園
(兵庫県)1週間
臨床看護学実習(保育)
姫路市保健所(兵庫県)4日間
兵庫県立こども病院 2週間

主な実習先

●児童福祉法にもとづく諸施設 (乳児院・母子生活支援施設・児童養護施設・知的障害児施設・児童センター・姫路市認可保育所など)
●出身幼稚園・姫路市内の幼稚園 など
●出身小学校 など
●小児病棟を持つ医療機関・保健所・保健センター など

ページの先頭へ

学部・大学院