【お知らせ】「こども絵画コンクール」開催要項 [こども保健学科]
2017/09/04
本コンクールは終了いたしました。沢山のご応募、ありがとうございました。
姫路獨協大学では、本学創立30周年記念として、「こども絵画コンクール」を開催します。皆さまからのたくさんのご応募をお待ちしています。
趣旨 |
「こども絵画コンクール」は、こどもたちが絵画創作活動をすることで、豊かな心を育む きっかけとなることをねらいとしています。こどもたちの感性や想像力が、のびのびと表 現されている作品の応募を期待しています。 |
---|---|
テーマ |
たのしいこと (楽しかったことや、今、興味を持っていることなど) |
応募資格 |
姫路市内の保育所、幼稚園、認定こども園に在籍 あるいは姫路市に在住の3・4・5歳児クラスの幼児 |
応募方法 |
■幼児本人が描いた未発表の作品、お一人様1点。 ■四つ切画用紙(38cm×54cm、用紙の向きは横)に、 絵の具、クレヨン、クレパスなどで描いてください。 ■応募作品には次の票を貼り付けてください。 おもて面(右下)・・・作品票≪別紙(1)≫ うら面(右下)・・・・応募票≪別紙(2)≫ ■作品を折ったり丸めたりせず、厚紙などの台紙を入れて、送付もしくはご持参ください。 ■保育所、幼稚園、認定こども園に在籍している幼児は、必ず園を通じてご応募ください。 保育所、幼稚園、認定こども園の担当者の方へ応募作品には、≪別紙(3)≫出品票を添えて送付してください。■在籍していない幼児は、直接ご応募ください。 応募作品には、≪別紙(4)≫出品票(個人)を作品に添えてください。 |
応募期間 |
平成29年10月2日(月)必着 |
入賞審査 |
■入賞作品 特別賞3点 金賞15点 銀賞15点 入選40点 ■姫路獨協大学こども保健学科の審査会で審査を行います。 ■入賞者には、10月上旬にお知らせします。保育所、幼稚園、認定こども園に在籍している 幼児には在籍園にお知らせします。在籍していない幼児には、≪別紙(4)≫出品票(個人) に記入された連絡先にお知らせします。 ■入賞作品には賞状および副賞を贈ります。応募者全員に参加賞を贈ります。 ■審査内容、審査結果に関するお問い合わせには、応じられません。 |
作品展示 |
■入賞作品を展示します。 日時:平成29年10月21日(土)11:00~17:00 場所:姫路駅北にぎわい交流広場(地下通路) |
表彰式 |
■特別賞、金賞、銀賞を受賞者への表彰式を行います。 日時:平成29年10月21日(土)午前 (時間は入賞者にお知らせします。) 場所:姫路駅前にぎわい交流広場 |
その他 |
■応募作品は、参加賞を添えて、在園施設にお返しします。 (在籍していない幼児は≪別紙(4)≫出品票(個人)の連絡先) ■応募作品は、姫路獨協大学の広報等(ホームページ、印刷物等)に使用 させていただく事があります。 ■作品の保管・展示に関して損傷や紛失、盗難等の責任を負えません。 |
お問合せ |
〒670-8524 姫路市上大野7丁目2番1号 姫路獨協大学 こども保健学科「こども絵画コンクール」審査会 TEL 079-223-2211(代表) FAX 079-285-0352 |
後援 |
姫路市/姫路市教育委員会 |