人間の心身を理解する医療学をベースに、
幅広く活躍できる理学療法の専門家へ。

オリジナルサイトトップページ
本学科の教育理念
教員紹介
トピックス
PTフォトギャラリー








 ▲  2008年度学科内の出来事
1 入学式と父母懇談会


平成20年度の入学式が、平成20年4月2日に執り行われました。理学療法学科にも新一年生が52名入学し、医療保健学部も3学年となり、年々にぎやかになってきました。
午後からは医療保健学部の父母懇談会が、それに引き続いて学科別の父母懇談会が行われました。医療保健学部の父母懇談会では、子供保健学科の学生有志によるコーラス、そして学部長の挨拶、学部の特徴、勉強についてなどの注意事項などの説明がありました。各学科に分かれて学科別の父母懇談会では、学科の特徴、学科の内容についての説明、教員の自己紹介などがおこなわれ、最後に質疑応答で解散となりました。
学生達はこれからの期待と不安が入り交じった緊張した趣でガイダンスに臨んでいました。



2 ガイダンス

新三年生と新二年生のガイダンス風景です。
新三年生は、見学実習を終え、これからの卒業研究と評価実習に備えてのガイダンスで心なしか、余裕の中にも緊張が見えていました。
新二年生は、やっと少し、高校生の雰囲気が抜けて、大学生の雰囲気が出てきたようです。

 
3 オープンキャンパス

 本学では、年に数回オープンキャンパスを行っています。本年度は、1日午前と午後計2回を6月から8月の期間に全6回行いました。理学療法学科では一日の参加者は毎回50名ほどでした。まず体験を兼ねたミニ講義があり、その後施設見学で各実習室をを見学、その都度機器の説明を行いました。特に人気があったのが、3次元動作解析装置でした。これらの写真は、その一部の風景です。

 
4 実習指導者会議

2009年(平成21年)3月14日、本学講義棟を会場に「平成20年度臨床実習指導者会議」が開催されました。医療保健学部理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科、臨床工学科の4学科の合同開催で、第1部の全体会議と第2部学科別会議という2部形式で行われました。全体で120名を越える実習指導の先生方の出席をいただき、そのうち理学療法学科の学科別会議には50名近くの先生に出席していただきました。会議にご出席くださいました臨床実習指導者の先生方、本当にありがとうございました。

 
5 初期救命蘇生法講習


医療機関や福祉施設において心停止などの救急現場に出くわすことが少なくない理学療法士として、最低限の救急蘇生技術を身につけておくこ とは必要との考えから、平成20年12月15日と 22日の両日、姫路市消防局防災センターの救急支援員の方たちの指導で 初期救命蘇生法と自動式体外除細動器(AED)の使用方法についての講習を行いました。対象は医療保健学部理学療法学科2年の学生で、救急支援員の熱心な指導に学生は真剣に実技練習を行っていまし た。受講修了後は「普通救命講習修了証」が一人一人に手渡されました。学生は「様々な場面を想定して講習を行ってくれた。こういう場面 に出会った場合にもあわてず習ったことを生かして行きたい」「自動車 教習場で習ったが、このように詳しい講習ではなかった。新たに知った こともたくさんあってとても有意義であった」といった感想を述べていました。