地域連携

姫路獨協大学 過去の開催講座

姫路獨協大学が平成29年度に開催した講座の一覧をご案内しています。


平成29年度 獨協講座


獨協講座(平成29年度 秋・冬講座) (終了)

緑豊かなキャンパス、交通の便利な駅前サテライトまたはイーグレひめじで、少人数の語学講座、教養講座、専門家の指導による健康講座等多彩なジャンルの講座を取り揃えています。

獨協講座(平成29年度 通年・春・夏・キッズ講座) (終了)

開学当初から、地域の皆様を対象に公開講座を実施してまいりましたが、今年度はさらにパワーアップし、皆様により一層楽しく学んでいただけますよう、「外国語」をはじめ、「文学」「文化・歴史」・「健康」など、31講座を企画いたしました。

平成29年度 市民公開講座


親子でプログラミング体験 (終了)

この講座では米国マサチューセッツ工科大学で開発されたScratchの簡単な使い方を通して、プログラミングの体験をしてもらいます。 マウスを使ったことがある小学生であれば、どなたでも保護者と一緒に体験できます。また、教師や一般の方で、Scratchに興味をお持ちの方は、大人だけで参加いただいても結構です。

プレイルームわくわく -とくべつバージョン- (終了)

遊びを通して、こどもたちは考える力、手先の器用さ、全身の運動能力、そしてひとと関わる力など、さまざまな力を身につけていきます。なにより、この遊びを“したい”“挑戦したい”という思いは生きる力の基になります。

インターネットの光と影 (終了)

本講座では、「人工知能」や「IoT」などITの動向と実際の応用例について紹介します。そして、それらの技術に対して法的な整備の現状と注意点についてお話しします。

心臓病・動脈硬化の予防 -運動の重要性と実施法- (終了)

運動は心臓病を発症した人の再発予防(二次予防)だけでなく、心臓病の発症予防(一次予防)にも有効です。われわれの健康寿命を延ばすためにも、心臓病になった人も、そうでない人も、進んで運動をしようではありませんか。

平成29年度 はりま歴史講座


『伝統と革新・播磨人のこころを訪ねて』 (終了)

開学以来、地元の熱い期待に応えて、次々と新たな学部を創設し、播磨の高等教育界を革新してきました。その本学も今年で創立30周年を迎えます。今回の講座はそうした本学の歴史にちなんで、「伝統と革新・播磨人のこころを訪ねて」といたしました。

平成29年度 ひらめき★ときめきサイエンス


ひらめき☆ときめきサイエンス

独立行政法人日本学術振興会(JSPS)の平成29年度「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」(研究成果の社会還元・普及事業)に薬学部のプログラムが採択されました。

平成29年度のプログラムは中学生対象「がんとは何か? がんの正体を探しにいこう!」です。


平成29年度 市民教養講座


楽しみながら健康と集中力を高めよう! (終了)

【第1回目】 「動く」 インターバルウォークとノルディックウォーク
【第2回目】 「打つ」 グランドゴルフとターゲットバードゴルフ
【第3回目】 「狙う」 ゴムで狙うと息で狙う

平成29年度 カルチャーカフェ獨協


2月6日(火)モンゴル国・ダルハディン湿原の自然
2月28日(水)中国音楽の世界 ~二胡を知り、二胡を楽しむ

(終了)

コーヒーやお茶を飲みながら、さまざまなテーマについて講師の話を聞き、みんなで気軽に語り合う…それが「カルチャーカフェ・獨協」です。

播磨会とは

播磨会とは

姫路獨協大学播磨会は姫路獨協大学において実施している教育研究のうち、地域社会と関連のある事業の振興を図り、地域および大学の発展に寄与することを目的としています。姫路獨協大学と連携をとりながら各種講演会、講座等の活動を行っています。

詳細はこちら

ページの先頭へ