イベント情報

  • ホーム
  • イベント情報
  • 姫路市立広峰小学校5年生の「総合的な学習の時間(国際理解)」に参加しました。

姫路市立広峰小学校5年生の「総合的な学習の時間(国際理解)」に参加しました。

 令和2年1月14日(木)、姫路市立広峰小学校5年生の皆さんを対象に、姫路獨協大学で学んでいる留学生らが「総合的な学習の時間(国際理解)」に参加しました。

 例年、小学生の皆さんにお会いして交流していましたが、今年は新型コロナウイルス感染症対策として、留学生それぞれの自宅から参加する「リモート形式」での交流となりました。

 今回は、「世界の文化を知って、オリ・パラを盛り上げよう」をテーマに、留学生らはそれぞれの出身国や地域の言語・文化について、オリンピック・パラリンピックのとらえ方や有名な種目など、小学生の皆さんにお話ししました。

 質問の時間も設けられ、最後に小学校の教室から拍手をいたただき締めくくられました。



(国際理解教育活動)

 姫路獨協大学国際交流センターでは、姫路市教育委員会の国際理解教育事業に協力して、本学の外国人留学生を市内の小・中学校などに派遣しています。外国人留学生と、各小・中学校との交流を通じて互いの文化の共通点や相違点に目を向けたり考えを深めたり、新しい認識や広い視野を持っていただくことを目的に実施しています。