• Instagram
  • X
  • YouTube
  • TikTok

NEWS

お知らせ

「はりま健康づくり講座2023」受講者募集!

「はりま健康づくり講座2023」受講者募集!

「はりま健康づくり講座2023」のご案内


 地域の皆様の健康維持、予防医学に対する意識がさらに高められるよう、多くの関心が寄せられる様々な病気やその症状をテーマとして、姫路獨協大学の教員・医師がわかりやすく説明・ご紹介いたします。

 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

  • 第1講 6月19日(月)13:00~14:30

    がんの予防医学

    ・概要
    日本人の死因第一は悪性腫瘍(癌・がん)。癌ができないようにする一次予防、早期発見の二次予防について勉強します。大事な一次予防は禁煙、肥満対策、そして運動。さらに鉄の取りすぎ要注意や腹7分目のすすめなど紹介します。二次予防ではアミノ酸分析や線虫による推測など、現在可能な方法について紹介します。

    西郷 勝康 医師(看護学部 看護学科 教授)

    第2講 6月27日(火)13:00~14:30

    沈黙の臓器、腎臓を守る

    ・概要
    沈黙の臓器といわれる腎臓、その腎臓を気付かないうちに徐々に悪化させていくのが慢性腎臓病(CKD)です。今や、日本人の千数百万人がり患しているといわれるCKD とは何か、CKD の何が問題なのか、腎臓を守るためには何に気を付ければならないのか、有効な治療法はあるのかなどについて、わかりやすく説明します。

    八城 正知 医師(医療保健学部 臨床工学科 教授)

    第3講 7月3日(月)13:00~14:30

    動悸や息切れについて

    ・概要
    階段を昇ったり、少し早歩きをした時などに動悸や息切れを感じることは、日常生活の中で普通にあることですね。しかし、動悸や息切れなどの症状には、心臓や肺の病気が潜んでいる事があります。今回の講義では心臓や肺に異常がある時の、症状の特徴について解説します。

    柴田 克志 医師(薬学部 医療薬学科 教授)

  • 受講料

  • 一般の方:3,000円(3回分)
    播磨会会員の方:1,500円(3回分)

  • 定員

  • 100名(事前申込・先着順) 定員になり次第、締め切ります。

  • 申込方法

  • Email、ハガキ又は専用申込みフォームから申し込みができます。


    Email 又は ハガキの方は、住所、氏名、電話番号、「はりま健康づくり講座2023希望」と明記して下記の播磨会までお申し込みください。

  • 申込先

  • 姫路獨協大学 播磨会
     〒670-8524 姫路市上大野7-2-1

    079-223-6564

     

  • 会場案内

  • 姫路獨協大学

    アクセスマップはこちら

  • 主催/後援

  • 主催/姫路獨協大学・姫路獨協大学 播磨会
    後援/姫路市教育委員会