終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
こどもは、“プレイルーム”で遊びます。
保護者は、となりのお部屋でお人形をつくります。
「保護者の手作りおもちゃ」は、作る過程でお父さん・お母さんの匂いを
おもちゃに含みます。お父さん・お母さんの匂いの残るおもちゃからこどもは、大きな安心を感じ、情緒の安定や居場所を感じる安全基地にもなると考えます。
「お裁縫は苦手・・・」という方も、チャレンジしてみませんか?
![]() |
9月29日(土) 午前10時~12時 |
![]() |
姫路獨協大学 創立15周年記念館1階 プレイルーム・研修室 |
![]() |
姫路獨協大学 医療保健学部 こども保健学科 教員 森田惠子 ・ 田中麻貴 ・ 松村雅代 |
![]() |
未就学児のお子様のいる親子 10組
*受付は、お申し込み順とします。 *こども保健学科 教員・学生による託児を致します。 (保育に際し、着替え、飲み物、タオルをご持参ください。) |
![]() |
無料 |
![]() |
ディ・ヴィッテ・エンジェル社(オランダ)の小さな人形キット |
![]() |
糸切りはさみ |
![]() |
9月3日(月)~21日(金) |
![]() |
電話、FAX、E-mailで下記へお申し込みください。 |
![]() |
参加者氏名、住所、電話番号、託児をするお子様の年齢 |
![]() |
姫路獨協大学 地域連携課 〒670-8524 姫路市上大野7-2-1 TEL: 079-223-6593 FAX: 079-223-6519 MAIL: ![]() |
![]() |
![]() |
主催:姫路獨協大学 医療保健学部 こども保健学科 創立25周年記念事業