黒田官兵衛(如水)(1546~1604年)は、御着の豪族・小寺氏の家老から、福岡藩52万3000石の藩祖となった大変魅力のある戦国武将です。彼は天下人に仕えた「No.2」の一方で、自らも「No.1」を狙った男、歴代姫路城主48人の中でただ一人、姫路城で生まれた姫路城主です。また妻一人を愛し続けた理想の家庭人であり、部下の統率力に優れた理想の上司、鋭い洞察と知略で混乱期を切り開く男でもありました。
彼のこうした魅力を伝えようと、わたしたちは平成19年に姫路獨協大学創立20周年を記念して、播磨学特別講座「黒田官兵衛の野望」を開催し、ひめじお城まつりの歴史パレードにも毎年参加してきました。これらの活動によって、地元で官兵衛を再評価しようという気運が高まってきました。
今回、わたしたちの念願であったNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映が決定しましたので、学校法人獨協学園創立130周年記念事業の一環として、姫路市と獨協学園の共同企画・はりま歴史講座「姫路が生んだ戦国武将・黒田官兵衛」(全10回)を開講いたします。前回の講座以降学術研究の成果を踏まえ、多彩な講師陣が様々な角度から黒田官兵衛の全貌に迫ります。
どうかふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。
姫路獨協大学 播磨総合研究所長 大塚 健洋
新着の最新情報
2023年09月19日
WINK姫路ケーブルテレビ「ひめチャン11『地域のてれび』」で「カラダを科学する2023」の様子が放映されます。
2023年09月14日
オンライン家庭教師マナリンクに本校について紹介いただきました。
2023年09月13日
2023年9月 学長メッセージ
2023年09月12日
令和5年度 姫路市産学協同研究助成事業に決定しました。
2023年09月11日
【お知らせ】日本学生支援機構奨学金の二次採用について<貸与型・給付型(授業料減免を含む)>
2023年09月05日
「国際フロンティア産業メッセ2023」に出展します。
新着のイベント情報