平成26年NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」が放映され、戦国絵巻が展開されています。そこでは時代に翻弄されながらも、力強く生き抜いた武士の姿が描かれています。しかし、武士の生きざまは、時代によって様々です。「武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つ事が本にて候」 と、だまし討ちも肯定する「戦場武士道」。戦国の世が終わった後、『葉隠』のように主君への絶対的忠誠と死の覚悟を説く「江戸武士道」。為政者としての武士のモラルを説く「儒教的士道」。今年の「はりま歴史講座」では、軍師と武士道をいとぐちに、武士の生きざまについて考えてみたいと思います。それは混迷の時代にある私たちにも、生きる指針を与えてくれ ることでしょう。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
姫路獨協大学 播磨総合研究所長 大塚 健洋
主催
姫路市 / 姫路獨協大学 / 姫路獨協大学播磨会
後援
姫路市教育委員会 / 姫路経営者協会 / 神戸新聞社 / 姫路獨協大学同窓会
プログラム (時間はいずれも13:30~15:00)
4月27日(日)
「黒田官兵衛は戦国最強の軍師か」 静岡大学名誉教授 小和田 哲男 |
9月6日(土)
「山本常朝『葉隠』について」 佐賀女子短期大学講師 西山 正廣 |
5月31日(土)
「伝説の軍師 山本勘介の虚像と実像」 歴史学者 渡邊 大門 |
9月20日(土)
「山鹿素行と赤穂浪士」 赤穂山鹿素行研究会会長 佐方 直陽 |
6月14日(土)
「軍師 竹中半兵衛の実像」 歴史研究家 本山 一城 |
10月18日(土)
「新渡戸稲造『武士道』について」 拓殖大学名誉教授 草原 克豪 |
6月28日(土)
「和辻哲郎の武士道認識」 姫路文学館学芸員 玉田 克宏 |
11月22日(土)
「三島由紀夫と武士道」 近畿大学教授 佐藤 秀明 |
7月19日(土)
「戦国軍師の『軍法侍用集』から 放送大学教授 魚住 孝至 |
12月13日(土)
「黒田官兵衛と戦国武将の名言」 全国木鶏クラブ代表世話人会会長 三木 英一 |
募集要項
受講料
申込方法
申込先
会場案内
姫路獨協大学 創立20周年記念ホール (姫路市上大野7-2-1)
バスでお越しの方姫路獨協大学「播磨会」 会員募集!
姫路獨協大学播磨会は、昭和63年(1988年)に発足し、姫路獨協大学と連携を取りながら、
各種講演会、講座などを開催しており、多彩な知識を習得できます。