1 |
スポーツと心(スポーツ心理学の定義) |
2 |
スポーツと心の関係 |
3 |
スポーツと心に関わる諸問題Ⅰ
発達、加齢に関わる問題 |
4 |
スポーツと心に関わる諸問題Ⅱ
指導法、競技者の精神面に関わる問題 |
5 |
スポーツにおける動機づけ
動機づけとは |
6 |
動機づけを高める方法Ⅰ
目標設定とフィードバックについて |
7 |
動機づけを高める方法Ⅱ
成功体験と期待・感情モデル |
8 |
スポーツの試合の本質とパスの種類についての考え方について
中間期試験 |
9 |
コーチングの心理Ⅰ
対象者の技能習得プロセス、コーチの役割 |
10 |
コーチングの心理Ⅱ
タイプの分類と性格的特徴 |
11 |
コーチングの心理Ⅲ
練習の心理、指導者によるサポート技法 |
12 |
コーチングの心理Ⅳ
プレーヤーの個人指導と心理的問題 |
13 |
メンタルコンディショニング(サイキングアップ、ピーキング) |
14 |
心理的競技能力についての考察 |
15 |
総括と期末期試験 |