1 |
現代医療の中の漢方薬、漢方の捉え方、特徴、診断、治療法、漢方用語
E2-10-1-1、E2-10-1-2、E2-10-1-4、E2-10-2-3
(旧カリ) C7-3-1-1、C7-3-1-2、C7-3-1-3、C7-3-1-4、C7-3-1-7 |
2 |
日本薬局方収載漢方処方解説と使用上の注意点および副作用(1)
≪桂枝湯類と副作用≫
E2‐10-1-3、E2-10-2-2、E2-10-3-1
旧カリC7-3-1-5、C7-3-1-6、C7-3-2-1、C7-3-2-2 |
3 |
日本薬局方収載漢方処方解説と使用上の注意点および副作用(2)
≪柴胡剤≫
E2‐10-1-3、 E2-10-2-2、 E2-10-3-1
旧カリC7-3-1-5、C7-3-1-6、C7-3-2-1、C7-3-2-24. |
4 |
日本薬局方収載漢方処方解説と使用上の注意点および副作(3)
≪麻黄剤≫
E2‐10-1-3、 E2-10-2-2、 E2-10-3-1
旧カリC7-3-1-5、C7-3-1-6、C7-3-2-1、C7-3-2-25. |
5 |
日本薬局方収載漢方処方解説と使用上の注意点および副作用(4)
≪瀉心湯類・附子剤 ≫
E2‐10-1-3、 E2-10-2-2、 E2-10-3-1
旧カリC7-3-1-5、C7-3-1-6、C7-3-2-1、C7-3-2-26. |
6 |
日本薬局方収載漢方処方解説と使用上の注意点および副作用(5)
≪人参湯類・地黄剤≫
E2‐10-1-3、 E2-10-2-2、 E2-10-3-1
旧カリC7-3-1-5、C7-3-1-6、C7-3-2-1、C7-3-2-2 |
7 |
日本薬局方収載漢方処方解説と使用上の注意点および副作用(6)
≪当帰芍薬散関連剤・駆瘀血薬≫
E2‐10-1-3、 E2-10-2-2、 E2-10-3-1
旧カリC7-3-1-5、C7-3-1-6、C7-3-2-1、C7-3-2-2 |
8 |
日本薬局方収載漢方処方解説と使用上の注意点および副作(7)
≪石膏剤・その他の方剤≫総合復習問題の解説含む
E2‐10-1-3、 E2-10-2-2、 E2-10-3-1
旧カリC7-3-1-5、C7-3-1-6、C7-3-2-1、C7-3-2-2 |