申込みについて
CLICK
01.申し込みについて、電話での申込はできますか?
お電話での申込は対応しておりません。申込予約サイトからお申込をお願いします。
チケットのお申込みには、イベント管理システム Peatix への新規登録(無料)が必要です。2024年12月16日以前でも会員登録は可能です。募集開始前にご登録いただくことをおすすめいたします。
CLICK
02.予約の仕方がわかりません
本サイトの「HOME」にある「申し込みの流れ」をご一読ください。
CLICK
03.プログラムの終了時間と次のプログラムの開始時間が重なるような予約は可能ですか? (例えば13:00~14:00までのプログラムに参加し、次に14:00~始まるプログラムを予約する場合)
体験開始時間の10分前に、各体験場所での受付を終了いたします。そのため、終了時間と開始時間が重なっている仕事は、体験できません。
CLICK
04.申し込みについて一度に兄弟分申し込めますか?
申込フォームは、同時間のプログラムについて複数名申し込むことはできません。
参加者ごとに申し込み手続きを行ってください。
なお、申込は先着順となりますので、兄弟一緒に同時間のプログラムに申込ができない場合があります。予めご了承ください。
CLICK
05.一人あたりの申し込みの上限はありますか?
お一人様1日2つまでの体験(予約)とさせていただきます。また、同プログラム・同参加者の複数回のご応募はご遠慮ください。多くの方にご参加いただきたいため、ご協力をお願いいたします。申込フォームは、同時間のプログラムについて複数名申し込むことはできません。
参加者ごとに申し込み手続きを行ってください。
CLICK
06.キャンセルについてキャンセル待ちはできますか?
キャンセル待ちはございません。
CLICK
07.アレルギー情報の掲示はありますか?
本サイトの各プログラムページにも記載しております。
各仕事体験においてアルコール消毒を行う場合もございますので、アレルギーのある方は、当日、仕事体験担当のスタッフにお申出ください。
CLICK
08.ハンディキャップがありますが参加はできますか?
基本的には参加可能です。
ただし、プログラムによっては参加が難しい場合がございますので、ご不安な場合は、事前に本サイトの「お問合せフォーム」からお問合せください。
CLICK
09.小学生未満でも体験できるプログラムはありますか。
仕事体験プログラムは小1~中3のお子さまに限らせていただいております。
「仕事体験以外の催し」は未就学児も体験可能です。
CLICK
10.材料費はいつ、どこで支払えばよろしいでしょうか?
当日「作業療法士(OT)の仕事」、「フローリストの仕事」の体験場所にて、現金でお支払ください。
CLICK
11.当日予約はできますか?
仕事体験の当日予約は予定しておりませんが、「親子 de ヨガ」や「現金が使えるところ」は当日受付となっておりますので、仕事体験をされない方もご参加いただけます。
キャンセルについて
CLICK
01.申し込みが完了したのですが、キャンセルできますか?
キャンセルの際は、「お問合せフォーム」から連絡をお願いします。
なお、キャンセルは可能ですが、返金の対応はできかねます(キャンセル料100%)。ご了承ください。
CLICK
02.当日急遽行くことができなくなりました。どうすればいいですか?
お問合せフォームから連絡をお願いします。
なお、各プログラム、すでに準備をしておりますので、返金の対応はできかねます(キャンセル料100%) 。
CLICK
03.申し込んだプログラムを友人に譲ることは可能ですか?
ご参加いただく方の情報を管理しているため、第三者への権利譲渡はご遠慮ください。
施設について
CLICK
01.食事はどこで食べられますか?
キッチンカー(中庭)・学生食堂でお食事の販売を行っております。
食堂、ぴあのぴあ~の(学生会館 1階)、その他開放しております教室をご利用ください。
CLICK
02.カメラやビデオでの撮影はできますか?
基本的には撮影可能です。ただし、プログラムによっては撮影不可の場面がございますので、当日スタッフの指示にしたがってください。また、本人以外の人物が写っている写真や動画等、個人が特定される情報をSNS等へ投稿したりする際は、お顔が分からない様に加工する等お気を付けください。
CLICK
03.ロッカーはありますか
ロッカーなどの用意はございません。手荷物は各自の責任により管理してください。
CLICK
04.受付はどこですか
大学正門を入って、正面の坂を上ってください。そして1つ目の広場の、左の建物(本部棟)に「総合受付」があります。
当日について
CLICK
01.雨天でも決行ですか?
イベントは雨天決行です。自然災害等により、やむを得ずイベント全てを中止する場合があります。
※開催中止と決定した場合には、本イベントのX(旧Twitter)にてお知らせしますので、是非Xの フォローをお願いします。
※参加については、自身の安全を第一に考えて、ご判断ください。(帰宅困難等が考えられる場合も参加を控える等ご判断ください。)
※台風接近等、予測可能な場合は、開催日前日の17時までに、本イベントのX(旧Twitter)に掲載いたします。
CLICK
02.駐車場はありますか?無料ですか?
学生用駐車場がありますので、ご利用ください。(1回200円です。100円硬貨をご用意ください)
※学生用駐車場は混み合うことが予想されますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
CLICK
03.大人も入場できますか?付添いは可能ですか?
大学への来場は可能ですが、体験会場内の混雑を避けるため、各プログラムブースにおいて、制限される場合があります。
CLICK
04.大人も体験できますか?
大人の方は体験できません。各プログラム会場の後方でお子様の体験を見守っていただきますようお願いします。
なお、保護者(同伴者)の方にお客様としてご参加いただくプログラムもあります。その際はご協力ください。
CLICK
05.ジェム(イベント専用通貨)はどこで使えますか?いつまで使えますか?
ジェムは、2025年2月8日(土)と2月9日(日)の2日間、姫路獨協大学の指定された場所でのみご利用いただけます。
CLICK
06.ジェム(イベント専用通貨)はおつりが出ますか?現金と併用できますか?
おつりは出ませんが、不足分を現金(円)でお支払いいただくことは可能です。
CLICK
07.ジェム(イベント専用通貨)・給与明細書は再発行できますか?
再発行はできません。紛失には十分ご注意ください。
CLICK
08.当日の流れを教えてください
①大学正門からご入場ください。「総合受付」でチェックインを済ませ、会場マップを受け取る。
②プログラム開始の10分前までに体験場所に集合する。
③仕事体験をして給与明細を受け取る。
④受け取った給与明細を、講義棟の「信用金庫職員の仕事ブース」に持って行き、給料の200ジェム(イベント専用通貨)に換金してもらう。
⑤指定する場所でジェム(イベント専用通貨)を使って、遊び体験や買い物をする。
CLICK
09.どんな服装で行けばいいですか?
動きやすい服装・靴でお願いします。プログラムによっては服装の指定がありますので、各プログラムの内容をよくご確認ください。
Back to Top