学部・大学院

臨床工学科

4年間の流れ

現場を知る

医療現場の雰囲気と臨床工学技士の役割を実感するため、透析クリニック見学や解剖見学を用意しています。

↓

意欲を高める

グループ学習やワークショップを通じて専門知識を理解。臨床現場を見学して学びのモチベーションを高めます。

↓

実習にそなえる

模擬手術室で器械の扱いと、スタッフとの連携をトレーニング。4年次の臨床実習に向けて技能に磨きをかけます。

↓

臨床に挑む

これまで学んだ知識と技術を臨床現場で発揮。卒業研究、国家試験、就職活動と、将来に向けて総仕上げを行います。

カリキュラム

全学共通科目
  • 英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 情報処理基礎演習Ⅰ・Ⅱ
  • 情報処理概論
  • 倫理学Ⅰ・Ⅱ
  • 哲学Ⅰ・Ⅱ
  • 文学Ⅰ・Ⅱ
  • 歴史学Ⅰ・Ⅱ
  • 心理学Ⅰ・Ⅱ
  • 社会学Ⅰ・Ⅱ
  • 政治学Ⅰ・Ⅱ
  • 法学
  • 日本国憲法
  • 数学Ⅰ・Ⅱ
  • 統計学Ⅰ・Ⅱ
  • 物理学Ⅰ・Ⅱ
  • 化学Ⅰ・Ⅱ
  • 生物学Ⅰ・Ⅱ
  • 健康科学Ⅰ・Ⅱ
  • スポーツ運動学
  • スポーツ文化実習Ⅰ・Ⅱ

↓

専門教育科目:専門基礎分野
  • 医学総論
  • 公衆衛生学
  • 解剖学
  • 生理学
  • 保健医療福祉概論
  • 看護学
  • 病理学
  • 基礎医学実習
  • 医用工学概論
  • 電気工学Ⅰ・Ⅱ
  • 放射線工学概論
  • 情報科学(コンピュータ総論)
  • 生化学
  • 免疫学
  • 薬理学
  • 応用数学
  • 応用物理学
  • 応用化学
  • 電気工学実習
  • 電子工学Ⅰ・Ⅱ
  • 電子工学実習
  • 計測工学
  • 情報処理工学
  • 医療統計学
  • システム制御工学
  • 情報処理・システム制御工学実習

+

専門教育科目:専門分野
  • 医用機器学概論
  • 生体物性工学
  • バイオメカニクス
  • 生体情報処理工学
  • 生体計測装置学
  • 超音波機器学
  • 画像診断装置学
  • 医用システム装置学
  • 体外循環装置学
  • 血液浄化装置学
  • 人工呼吸装置学
  • 人体機能補助装置学
  • 生体材料工学
  • バイオレオロジー
  • 生体医工学
  • 生体計測装置学実習
  • 医用治療機器学
  • 医用治療機器学実習
  • 医用監視検査装置学
  • 体外循環療法学
  • 体外循環実習
  • 血液浄化療法学
  • 血液浄化実習
  • 人工呼吸療法学
  • 人工呼吸実習
  • 人体機能補助療法学
  • 人体機能補助実習
  • 医用機器安全管理学
  • 医用機器安全管理学実習
  • 病院管理学
  • 医療関連法規
  • 内科学Ⅰ・Ⅱ
  • 循環器学
  • 呼吸器学
  • 腎・泌尿器学
  • 外科学
  • 麻酔・集中治療医学
  • 臨床医学演習
  • 臨床実習

+

専門教育科目:専門特論
  • 医用生体工学特論
  • 医用機器学特論
  • 基礎工学特論
  • 生体機能代行技術特論
  • 関連臨床医学特論

+

専門教育科目:研究分野
  • 先端科学技術論Ⅰ・Ⅱ
  • 卒業研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 卒業論文

※2014年度入学生用カリキュラムであり、変更となることがあります。

臨床実習

1年次:透析クリニック見学[1日]

近隣の透析やリハビリテーションの専門クリニックをグループで見学。医療現場と接して、チーム医療における臨床工学技士の役割を理解します。

1年次:解剖見学[1日]

「基礎医学実習」の授業で、生理学、病理学、解剖学を学習。特に解剖学に関しては、人体解剖を実際に見学し、臓器の位置や色、質感を自分の目で確かめます。

2年次:初期臨床見学[1日]

臨床工学技士の仕事にスポットを当て、数人のグループで臨床現場を見学。めざすべき職種を明確にイメージして、学習に取り組むモチベーションを高めます。

4年次:臨床実習[6週間]

手術や集中治療、血液浄化といった業務を体験。実習病院の臨床工学技士から指導を受け、さまざまな医療機器の保守点検を中心に実習を行います。社会人としてのマナーや対象者とのコミュニケーションの重要性にも気づく貴重な期間です。

images

images

images


images
臨床工学科 4年次
南口 航己さん
(大阪府立
藤井寺工科高等学校出身)

積極的なチーム医療への参加も
患者様への声掛けも、基礎知識があってこそ。

実習先の病院は「人工心肺」「人工透析」「内視鏡」など、担当部門が分かれていて、僕は人工心肺チームで実習を行いました。実際の患者様が目の前にいる現場は緊張の連続でしたが、実習前に生理学などを一から見直し、基礎知識を固めて臨んだことで、現場の先生方の会話も理解でき、患者様に自ら話しかけることもできました。春からはこの病院の一員になることが決まっているので、熱心に指導してくださった先生方と共に、患者様を中心としたチーム医療に貢献していきたいと思います。

南口さんの実習施設

[4年次]「臨床実習」
神戸大学医学部附属病院(兵庫県)に6週間


主な実習先

[兵庫県]IHI播磨病院、明石医療センター、赤穂市民病院、加古川病院、加古川東市民病院、公立神崎総合病院、神戸市立医療センター西市民病院、神戸市立医療センター中央市民病院、神戸大学医学部附属病院、神戸赤十字病院、兵庫医科大学病院、県立姫路循環器病センター、姫路聖マリア病院、製鉄記念広畑病院 [栃木県]獨協医科大学病院、獨協医科大学越谷病院 [東京都]東京女子医科大学病院 [京都府]京都大学医学部附属病院 [大阪府]大阪医科大学附属病院、国立循環器病研究センター など、全国37施設(うち兵庫県内21施設)

ページの先頭へ