• Instagram
  • X
  • YouTube
  • TikTok

NEWS

お知らせ

姫路市立広嶺中学校「トライやる・ウィーク」を受け入れました

姫路市立広嶺中学校「トライやる・ウィーク」を受け入れました

10月6日(月)~10月10日(金)までの5日間、「トライやる・ウィーク」として姫路市立広嶺中学校の2年生2名を受け入れました。姫路獨協大学内の事務部署での業務補助と、大学の授業を体験していただきました。

体験業務(一例)

職場体験・・・総務課秘書業務、地域連携課公開講座業務など各課の事務補助

授業体験・・・医療保健学部(言語聴覚療法学科、臨床工学科、理学療法学科、作業療法学科、人間社会学群、看護学部の授業




生徒さんの感想(抜粋)

・ただ授業を受けるだけじゃなく、体験もできたし、大学生と交流ができるときがあってっ楽しかった。
・自分があまり知らなかった仕事について知れたし、自分がもっとしりたいと思える職業に出会えた。
・生け花や茶も楽しくて、秘書の方の動作一つ一つに相手への敬意が込められていてすごいなと思った。
・やったり見たりして、色々な人が学校に勤めていて、知らない仕事もしれたのでとてもためになった。




姫路獨協大学では、地域共生活動の一環として、兵庫県教育委員会が推進している中学生の社会体験プログラム「トライやる・ウィーク」の受け入れを実施しております。 本取り組みを通して大学や仕事に興味を持っていただき、「働くこと」への関心・意欲を高めてもらいたいという目的で開催しております。