• Instagram
  • X
  • YouTube
  • TikTok

NEWS

お知らせ

「高校生対象公開講座『臨床工学技士を学ぶ(命を支えるエンジニアと呼ばれる理由)』」 参加者募集

「高校生対象公開講座『臨床工学技士を学ぶ(命を支えるエンジニアと呼ばれる理由)』」 参加者募集

姫路獨協大学では、高校生対象公開講座『臨床工学技士を学ぶ(命を支えるエンジニアと呼ばれる理由)』を開催いたします。
「臨床工学技士ってどんな仕事をするの?」「将来の進路を迷っているから、仕事を体験してみたい」など、大学研究機関での体験を通じて、医療専門職を広い視野から考えるきっかけとなれば幸いです。

皆さまのご参加をお待ちしております。

高校生対象公開講座『臨床工学技士を学ぶ(命を支えるエンジニアと呼ばれる理由)』
  • 開催日時

  • 第1回 2025年10月13日(月・祝)
    09:40-11:10 医療を支える技術を学ぼう(臨床工学技士って何だろう)
    11:20-12:50  実習体験:人工心肺の基礎
    第2回 2025年11月3日(月・祝)
    09:40-11:10 臨床工学技士の魅力を探る(未来の医療を一緒に考えよう)
    11:20-12:50  実習体験:補助循環とは何だろう
    第3回 2025年11月24日(月・祝)
    09:40-11:10 臨床工学技士を学んで体験しよう(現在・未来の医療を支える仕事)
    11:20-12:50  実習体験:心筋を補助するには

  • 会場

  • 姫路獨協大学 (姫路市上大野7丁目2-1)

  • 対象

  • 高校生

  • 定員

  • 各階30名(先着順・事前申込)
    1講座からお申込みいただけます

  • 講座内容

  • 臨床工学技士の紹介
    人工心肺回路を中心とする循環器系医療機器実習の体験

  • 参加費

  • 無料

  • 申込期間

  • 各回、5日前までです。
    定員になり次第、締め切ります。

  • 申込方法

  • 申込み専用フォームでお申し込みください。

  • 問合せ先

  • 姫路獨協大学 総務部 地域連携課

    079-223-9258 (直通)平日9:00~17:00

主催:姫路獨協大学

後援:姫路市 姫路市教育委員会 神戸新聞社