お知らせ
2024.04.24
健康で豊かな生活を過ごすため、指先を使って脳をリフレッシュ。進化する現代社会でデジタル難民にならないようネット活用を学び、年齢を重ねても自分の 足で歩くことを目標にした講座です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
第1講 6月12日(水)13:00~14:30
・概要
指先を使った作業と脳の関係は広く知られています。目的を持った指先の運動は、脳に対してどのような働きかけをするのでしょうか。「自らが作ったカップで友人とお茶を楽しみたい」このように、心の動きが行動を引き起こし、私たちの脳をリフレッシュしてくれます。ぜひ、一緒に指と脳を動かしましょう。
※第1回目で作成した「カップ」は、第2回目の講座中にネットで進捗状況を見ていただき、第3回目の講座でお渡しいたします。
小野 泉(医療保健学部 准教授)
第2講 6月26日(水)13:00~14:30
・概要
「はばたんPay+」をお使いになったことはありますか?ほかにもたくさんの電子マネー(や○○ペイ)が色々なところで非常に便利に使えます。でも、「はばたんPay+」のホームページでも詐欺に対しての注意喚起がなされています。不安が先行して使っておられない方もいらっしゃると思います。この講座では、電子マネーやネットショッピングを安全に安心して利用するためにどのようにすればよいかをお話します。
園田 浩一(人間社会学群 准教授)
第3講 7月10日(水)13:00~14:30
・概要
フレイルやサルコペニアの予防が注目され、私たちの日常生活は運動することと食べること、そして上手に休むことを考えていかなければならないといわれています。健康的暮らしの基礎は歩くことからと考え、効果的な歩くことの実践を楽しみましょう。特に、インターバル速歩やポールウォーキングの体験や、歩きながら楽しむレクリエーションも考えてみましょう。
小田 慶喜(医療保健学部 教授)
受講料
(4回分・陶芸の材料費含む)
一般の方:4,000円
播磨会会員の方:3,000円
定員
30名(事前申込・先着順) 定員になり次第、締め切ります。
申込方法
Email、ハガキ又は専用申込みフォームから申し込みができます。
申込先
姫路獨協大学 播磨会
〒670-8524 姫路市上大野7-2-1
079-223-6564
会場案内
姫路獨協大学
アクセスマップはこちら注意事項
講座中に写真撮影を行い、本会活動報告の場として WEB・広報紙等に公開する場合があります。予めご了承の上、お申込みください。
主催/後援
主催/姫路獨協大学・姫路獨協大学 播磨会
後援/姫路市教育委員会