
黒田官兵衛(如水)(1546~1604年)は、御着の豪族・小寺氏の家老から、福岡藩52万3000石の藩祖となった大変魅力ある戦国武将です。彼は天下人に仕えた「No.2」の一方で、自らも「No.1」を狙った男、歴代姫路城主48人の中でただ一人、姫路城で生まれた姫路城主です。また妻一人を愛し続けた理想の家庭人であり、部下の統率力に優れた理想の上司、鋭い洞察と知略で混乱期を切り開く男でもありました。
彼のこうした魅力を伝えようと、わたしたちは平成19年に姫路獨協大学創立20周年を記念して、播磨学特別講座
「黒田官兵衛の野望」を開催し、ひめじお城まつりの歴史パレードにも毎年参加してきました。これらの活動によって、地元で官兵衛を再評価しようという気運が高まってきました。
今回、わたしたちの念願であったNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映が決定しましたので、学校法人獨協学園創立130周年記念事業の一環として、姫路市と獨協学園の共同企画・はりま歴史講座「姫路が生んだ戦国武将・黒田官兵衛」(全10回)を開講いたします。前回の講座以降の学術研究の成果を踏まえ、多彩な講師陣が様々な角度から
黒田官兵衛の全貌に迫ります。どうかふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。
姫路獨協大学 播磨総合研究所長 大塚 健洋
-
主催
-
姫路市 / 学校法人獨協学園 / 姫路獨協大学 / 姫路獨協大学播磨会
-
後援
-
姫路市教育委員会 / ひめじ官兵衛プロジェクト推進協議会 / 姫路商工会議所 /
姫路観光コンベンションビューロー / 姫路経営者協会 / NHK神戸放送局 / 神戸新聞社
播磨の黒田武士顕彰会 / 姫路獨協大学同窓会
-
プログラム
-
4月20日(土) 13:30~15:00
黒田官兵衛 天下盗りの野望
歴史家・作家 加来 耕三
9月21日(土) 13:30~15:00
黒田官兵衛と織豊系城郭
姫路市城郭研究室 多田 暢久
5月18日(土) 13:30~15:00
福岡藩の藩祖・黒田官兵衛と
初代藩主・黒田長政福岡地方史研究会 会長 石瀧 豊美
10月19日(土) 13:30~15:00
豊前国中津の黒田官兵衛
豊前国中津黒田武士顕彰会
事務局長 松本 達雄6月8日(土) 13:30~15:00
黒田家の目薬「玲珠膏」と廣峰神社
廣峯神社 宮司 幸田 精久
11月16日(土) 13:30~15:00
官兵衛を支えた家臣団・黒田二十四騎
漫画家・歴史研究家 本山 一城
7月6日(土) 13:30~15:00
文学に描かれた黒田官兵衛
姫路文学館 学芸員 玉田 克宏
11月30日(土) 13:30~15:00
黒田官兵衛に学ぶ人間学
全国木鶏クラブ代表世話人会 会長 三木 英一
7月27日(土) 13:30~15:00
毛利家と播磨の豪族たちの帰趨(きすう)
播磨学研究所 研究員 冨士本 健
平成26年1月26日(日) 13:30~16:15シンポジウム「黒田官兵衛を語る」
基調講演「軍師官兵衛-知られざる実像-」静岡大学名誉教授 小和田 哲男
(2014年NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」時代考証)パネリスト:
姫路市長 石見 利勝
獨協学園理事長 寺野 彰
姫路獨協大学長 本多 義昭
播磨会会長 松下 秀明
作家 柳谷 郁子司会:
姫路獨協大学法学部長・郷土史家 道谷 卓 募集要項
- 250名(定員になり次第締め切ります)
時間
- 13:30~15:00
受講料
(10回分)- 9,000円 (一般)
7,000円 (姫路獨協大学播磨会会員)
(今回、申込と同時に播磨会への入会手続きを取られた方は、播磨会会員と同額の7,000円といたします。)
-
申込方法
- 郵便ハガキにて受付 (先着順のため、お早めにお申し込みください。)
参加希望者の郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入のうえ(2名以上の連記可能)下記まで郵送してください。
※ 受け付け後、振込のご案内をお送りいたします。
※ 播磨会会員、入会希望の方は明記してください。
-
申込先
- 姫路獨協大学 播磨会 〒670-8524 姫路市上大野7-2-1
079-288-5150
-
会場案内
-
姫路獨協大学 創立20周年記念ホール (姫路市上大野7-2-1)
バスでお越しの方
JR姫路駅から神姫バス「姫路獨協大学行き」に乗り 「姫路獨協大学」で下車
(所要時間は約20分)
お車でお越しの方
学生駐車場をご利用ください。(1回200円)


姫路獨協大学「播磨会」 会員募集!
姫路獨協大学播磨会は、昭和63年(1988年)に発足し、姫路獨協大学と連携を取りながら、
各種講演会、講座などを開催しており、多彩な知識を習得できます。
- 事業内容
- 市民教養講座、市民公開講座、はりま歴史講座などの講演会の開催、
姫路獨協大学が主催する行事の案内 - 特典
- 講座の受講料の割引、講座や講演会の優先案内、播磨会会報の送付
- 年会費
- 個人会員 3,000円 法人会員 30,000円 (4月から翌年3月まで)
- 問合先
- 姫路獨協大学播磨会 事務局:西納
〒670-8524 姫路市上大野7-2-1
079-288-5150
- HP
- http://www.himeji-du.ac.jp/region/openlecture/harimakai/