1階には模擬薬局、2階以上には学生実習室や動物実験施設があり、研究室等が配置されている。医療保健学部棟との間の庭は薬草園になっており、四季折々の花が咲いている。
![]() 「生物物理化学研究室」「医薬品情報学研究室」「生化学研究室」「生物分析化学研究室」など、最新の研究機器をそなえた多彩な研究室があります。 |
![]() 実験や実習などのための機器をそれぞれそなえています。共同機器室 2 は生物系の機器と暗室、共同機器室 3 は物理・化学系の機器と低温室があります。 |
![]() AVなどの講義用設備も充実しており、90分間の授業を快適に受けられる学習環境が整っています。 |
![]() 漢方薬や西洋薬の原料植物、和洋のハーブ類など約250種類が栽培され、授業や実習に使用されています。 |
![]() 充実した設備のもとで、薬学の最新動向にも対応した実習が可能です。物理、化学、生物、医療薬学などの科目で多様な実習を行うのに利用されています。 |
![]() 150m2の温室には、熱帯各地の薬用植物を中心に、香辛料や香料、あるいは薫香料の原料となる植物など約50 種類が植栽されています。 |