秋季募集 | 春季募集 | 夏季募集 | |
---|---|---|---|
入試区分 | 一般入試 社会人入試 外国人留学生入試 A 推薦入試 A |
一般入試 社会人入試 外国人留学生入試 A 推薦入試 A 外国人留学生入試 B 推薦入試 B |
外国人留学生入試 B 推薦入試 B |
出願期間 |
2017年 9月12日(火)~20日(水) ※締切日消印有効 |
2018年 1月5日(金)~12日(金) ※締切日消印有効 |
2018年 6月6日(水)~14日(木) ※締切日消印有効 |
試験日 | 2017年10月28日(土) | 2018年2月10日(土) | 2018年7月14日(土) |
試験地 | 本学 | ||
合格発表日 | 2017年11月2日(木) | 2018年2月16日(金) | 2018年7月20日(金) |
- 募集人員
-
一般入試 秋季・春季募集 前期(4月入学) 10名 社会人入試 外国人留学生入試 A 推薦入試 A 外国人留学生入試 B 春季・夏季募集 後期(9月)入学 推薦入試 B
(2)外国人留学生入試 B及び推薦入試Bは、後期入学対象である。
- 出願資格
【一般入試】
次の各号のいずれかに該当する者とする。
- 学校教育法第83条による大学を卒業した者又は2018年3月卒業見込の者
- 学校教育法第104条第4項の規程により学士の学位を授与された者
- 外国において学校教育における16年の課程を修了した者又は2018年3月までに修了見込の者
- 文部科学大臣の指定した者(昭和28年文部省告示第5号)
- 本研究科において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
(短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の卒業者やその他の教育施設の修了者で、22歳に達した者は事前審査のうえ認める。) - ※上記(5).により出願する者については、事前審査を行うので、願書の出願に先立ち入学試験出願資格審査申請書と研究計画書(所定様式)、その他事前に問い合わせて提出が必要な書類を確認の上、下記の受付期間に教務課へ提出すること。結果は郵送のみで通知する。外国において学校教育を修了又は修了見込の外国人受験生は、この他に履歴書を提出すること(所定様式)。
秋季募集 春季募集 事前審査
受付期間随時受付~2017年7月14日(金)必着 随時受付~2017年12月8(金)必着 事前審査
結果発表随時発表 随時発表
【社会人入試】
次の各号のいずれかに該当する者とする。
- 現職教員(教諭一種免許状取得者又は3年以上の経験を有する者)
教員免許教科 社会・公民・情報 - 2018年3月31日現在において、大学卒業後3年以上経過している者及び出願資格【一般入試】4.に該当することとなった後3年以上経過している者とする。
また、出願資格【一般入試】5.により出願資格を認められた者は、30歳に達している者のみ社会人入試に出願できる。
【外国人留学生入試A】
外国籍を有し、大学院の講義が理解できる程度の日本語の能力を有する者で、次の各号のいずれかに該当する者とする。
- 外国において学校教育における16年の課程を修了した者及び2018年3月修了見込の者
- 日本において外国人留学生として大学を卒業した者及び2018年3月卒業見込の者
- その他、本研究科が、前記1.、2.と同等の学力があると認めた者
- ※ただし、上記3.より出願する者については、事前審査を行うので、願書の出願に先立ち入学試験出願資格審査申請書と研究計画書及び履歴書(所定様式)、その他事前に問い合わせて提出が必要な書類を確認の上、下記の受付期間中に教務課へ提出すること。結果は郵送のみで通知する。なお、出願資格や事前審査等について疑義のある者は、教務課へ問い合わせること。また出願する者は日本語能力について事前に教務課へ問い合わせること。
秋季募集 春季募集 事前審査
受付期間随時受付~2017年7月14日(金)必着 随時受付~2017年12月8日(金)必着 事前審査
結果発表随時発表 随時発表
【推薦入試A】
次の各号のいずれかに該当する者とする。
- 姫路獨協大学経済情報学部を2018年3月卒業見込みの者で、下記の要件を満たしている者
- 3年次修了までに卒業要件94単位以上を修得していること。(教職課程の修得単位は除く)
- 卒業要件に必要な外国語の単位をすべて修得していること。
- 3年次修了までの成績順位が、経済情報学部内において上位5分の1以内であること。
(編入・転部して本学に入学した学生に関しては別途考慮する。) - 学部指導教員の推薦を得ていること。(外国人留学生については日本語能力試験N1合格者とする。)
- 姫路獨協大学経済情報学部を2018年3月31日現在において、卒業後1年以内の者で、下記の要件を満たしている者。
- 卒業時の成績順位が、経済情報学部内において上位5分の1以内であること。
(編入・転部して本学に入学した学生に関しては別途考慮する。) - 学部指導教員の推薦を得ていること。
(外国人留学生については日本語能力試験N1合格者とする。)
- 卒業時の成績順位が、経済情報学部内において上位5分の1以内であること。
【外国人留学生入試B】
外国籍を有し、大学院の講義が理解できる程度の日本語の能力を有する者で、次の各号のいずれかに該当する者とする。- 外国において学校教育における16年の課程を修了した者及び2018年9月修了見込の者
- 日本において外国人留学生として大学を卒業した者及び2018年9月卒業見込の者
- その他、本研究科が、前記1.、2.と同等の学力があると認めた者
- ※上記(3).より出願する者については、事前審査を行うので、願書の出願に先立ち研究計画書(様式5)、入学試験出願資格審査申請書(様式8)及び履歴書(様式9)及びその他事前に問い合わせて提出が必要な書類を確認の上、下記の受付期間に教務課へ提出すること。結果は郵送のみで通知する。
なお、出願資格や事前審査等について疑義のある者は、教務課へ照会すること。
(注)外国人留学生入試Bに出願する者については、日本語能力について事前に教務課へ問い合わせること。
春季募集 夏季募集 事前審査
受付期間随時受付~2017年12月8日(金)必着 随時受付~2018年5月7日(月)必着 事前審査
結果発表随時発表 随時発表
【推薦入試B】
次の各号のいずれかに該当する者とする。
- 姫路獨協大学経済情報学部を2018年9月卒業見込みの者で、下記の要件を満たしている者
- 3年次修了までに卒業要件94単位以上を修得していること。(教職課程の修得単位は除く)
- 卒業要件に必要な外国語の単位をすべて修得していること。
- 3年次修了までの成績順位が、経済情報学部内において上位5分の1以内であること。
(編入・転部して本学に入学した学生に関しては、別途考慮する。) - 学部指導教員の推薦を得ていること。(外国人留学生については日本語能力試験N1合格者とする。
- 姫路獨協大学経済情報学部を2018年9月23日現在において、卒業後1年以内の者で、下記の要件を満たしている者。
- 卒業時の成績順位が、経済情報学部内において上位5分の1以内であること。
(編入・転部して本学に入学した学生に関しては別途考慮する。) - 学部指導教員の推薦を得ていること。(外国人留学生については日本語能力試験N1合格者とする。)
- 卒業時の成績順位が、経済情報学部内において上位5分の1以内であること。
- 選抜方法
【一般入試】
学力検査(英語・小論文から1科目、専門科目から1科目)の成績、口頭試問及び出願書類により総合して行う。
- 英語・小論文
英語か小論文のどちらか1科目を選択する。英語を選択する場合は辞書(電子辞書は不可)の携帯を認める。ただし、辞書の貸与はしない。 - 専門科目
下記の5科目のうち1科目を選択する。
・経済学・経営学・会計学・情報処理・統計学 - 口頭試問
【社会人入試】
- 出願資格【社会人入試】1.に該当する者(現職教員)
口頭試問及び出願書類により総合して行う。 - 出願資格【社会人入試】2.に該当する者
小論文の成績、口頭試問及び出願書類により総合して行う。
【外国人留学生入試A】 ・ 【外国人留学生入試B】
小論文の成績、口頭試問及び出願書類により総合して行う。
【推薦入試A】 ・ 【推薦入試B】
口頭試問及び出願書類により総合して行う。
- 英語・小論文
- お問合せ
-
姫路獨協大学 教務課 〒670-8524 兵庫県姫路市上大野7-2-1
079-223-6504 (直通)
079-223-6514