UNIVERSITY
大学案内
研究活動の不正行為防止に向けた取組み(研究倫理教育)
本学は、研究活動における不正行為(捏造、改ざん、盗用等)の防止に取り組んでいます。
基本方針等
研究活動に係る不正行為等の防止に向けて(基本方針) 研究活動における不正行為防止に係る責任体制について 不正防止啓発ポスター関係規程等
姫路獨協大学における研究者の不正行為防止に係る規程 姫路獨協大学における研究者の不正行為防止に係る規程の取扱いについて通報窓口
学内外からの不正行為に係る通報を受け付ける窓口を設置しています。
研究活動上の不正行為に関する通報窓口研究倫理教育(学内関係者向け)
学内関係者は、日本学術振興会から公表されている「科学の健全な発展のために-誠実な科学者の心得-」のコンテンツを読了、または同ホームページのeラーニング教材「eL CoRE」を受講し、報告書を総務課へ提出してください。
報告書様式(PDF 107KB)研究倫理教育(学生向け)
本学の全ての学部学生および大学院生は、修行年限中に日本学術振興会から公表されている「科学の健全な発展のために-誠実な科学者の心得-」のコンテンツを読了、または同ホームぺージのeラーニング教材「eL CoRE」を受講してください。
研究倫理eラーニングコース(eL CoRE)リンク集
科学の健全な発展のために-誠実な科学者の心得- (日本学術振興会HP) eラーニング教材「eL CoRE」(日本学術振興会HP) 研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(H26.8.26決定)(文科省HP) 参考ページの先頭へ