【春】 教養講座
- 講座内容
-
与謝蕪村は江戸時代中期の人、画家であり、かつ俳人であった。 その蕪村の作品を俳諧を中心に、画家であることも考慮に入れながら、解釈と鑑賞する。 講義中心だが、受講生に感想を求めたり、俳句の作句をしてもらうこともある。
- 定員
- 20人 (最少開講人数 8人)
- 開催場所
- 大学
- 時間・曜日
- 金曜日 10:40~12:10
- 開催日時
-
(全4回)
第1回 5月12日 導入。 画賛 第2回 5月26日 画賛。 俳句 第3回 6月9日 俳詩。 俳句 第4回 6月23日 その他。 まとめ - 講師
- 渡邉 志津子(人間社会学群 教授)
- 受講料
-
4,000円 プリント代込 - テキスト
- プリントで行います。
- 申込期間
- 2017年4月28日(金)
- 申込方法
-
申込用紙に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXでお送りいただくか、
下バナーの「今すぐお申込み」より直接お申込みください。 - 受講手続
- 詳細はこちら ≫
- ご案内
- こちらもお読みください ≫
- 申込・お問合せ
- 姫路獨協大学 総務部 地域連携課
〒670-8524 姫路市上大野7-2-1079-285-0352
