【夏】 健康講座
- 講座内容
-
最近、『予防』という言葉をよく耳にします。 今の生活を維持するためには、年齢とともに低下する体力や筋力に自分自身で気づき、対策をとることが重要とされています。 体力や筋力を自分自身で簡単にチェックする方法。また、体力や筋力を維持するための体操などをご紹介します。
- 定員
- 20人 (最少開講人数 8人)
- 開催場所
- 大学
- 時間・曜日
- 水曜日 13:00~14:30
- 開催日時
-
(全3回)
第1回 7月5日 「健康寿命と平均寿命の違い。ロコモって?」
健康寿命とは?健康に毎日を過ごすとは?
『ロコモ』をキーワードに健康に歳を重ねるために
どんなことに気を付けたらよいかを考えましょう。第2回 7月12日 「まずは自分を知ってみよう。ロコモ度テスト」
1回目で学んだ『ロコモ』について、まずは自分の身体をテストしてみましょう。 結果を基に、健康な方は健康を維持できるよう、少し体が弱ってきているサインがあった方は、 その対策を一緒に考えましょう。
第3回 7月19日 「健康寿命を延ばすためには。
食事・運動・様々な面からアプローチが必要。」
1回目、2回目は運動を中心に学びましたが、
運動のほかに気を付けることも含め、
健康に対して様々な面への配慮が必要なことを知りましょう。 - 講師
- 勝田 茜(医療保健学部 助教)
- 受講料
-
3,000円 プリント代込 - テキスト
- プリントで行います。
- 申込期間
- 2017年5月26日(金)
- 申込方法
-
申込用紙に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXでお送りいただくか、
下バナーの「今すぐお申込み」より直接お申込みください。 - 受講手続
- 詳細はこちら ≫
- ご案内
- こちらもお読みください ≫
- 申込・お問合せ
- 姫路獨協大学 総務部 地域連携課
〒670-8524 姫路市上大野7-2-1079-285-0352
