Pharmacy
薬学部
少人数で最新設備の整った環境のなか、薬学の専門知識に加え医療人として必要な思いやりと協調性を兼ね備えた、医療に貢献できる薬剤師を育成します。
Pharmacy
少人数で最新設備の整った環境のなか、薬学の専門知識に加え医療人として必要な思いやりと協調性を兼ね備えた、医療に貢献できる薬剤師を育成します。
薬学部の理念と教育研究上の目的
「大学は学問を通じての人間形成の場である。」という建学の理念に則り、薬学の学習を通じて、人々の健康の保持・増進と福祉の向上に貢献する薬剤師を育成する場とすることを本学部の理念とする。
薬学部は、薬の専門家としての実践的能力、高い倫理観と豊かな人間性を備え、人々の健康の保持・増進と福祉の向上に貢献し、薬物治療の進展に資する研究心をもった薬剤師を育成することを目的とする。
薬学部の強み
学生と教員の距離が近い少人数教育を通して、基礎学力に基づいた高度な専門性を身につけます。薬学の専門知識に加え医療人として必要な思いやりと協調性を兼ね備えた、社会に貢献できる薬剤師を育成します。
薬剤師 : 「6年制薬学課程」を卒業すると薬剤師国家試験受験資格が得られます。
毒物劇物取扱責任者/麻薬取締員任用資格/麻薬取締官任用資格/向精神薬取扱責任者/食品衛生管理者任用資格/食品衛生監視員任用資格/甲種危険物取扱者受験資格
地域医療における薬剤師の役割を実践的に学ぶプログラム*が多数準備されています。
*薬学アドバンス教育科目として、「地域の薬剤師活動を学ぶ」(1〜6年対象)「薬剤師の専門的スキルを活用した地域活動を学ぶ」(5,6年対象)があり、姫路薬剤師会主催の「薬と健康の週間」にも参加しています。
薬学部のよくある質問
薬剤師法にはその任務について、「薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上および増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする」とあります。薬剤師は、病気の治療や予防、健康の維持に欠かせない医薬品を扱う専門職。製薬会社での創薬研究から、医療機関や薬局で患者さんに薬を届けるところまで、すべてのプロセスに関わることができる仕事です。病院や薬局の調剤室内にとどまらず、病棟のベッドサイドや在宅医療における薬物治療の説明など、活躍場所はますます増えています。
主に5年次に行われる実務実習は、病院実務実習と薬局実務実習の2つで、いずれも事前に学生にアンケート調査を行い、希望する地域を考慮に入れ近畿地区調整機構を通して実習先を決定しています。
ドラッグストアなどで売られている医薬品は、副作用や使用方法などで評価した3つのグループに分類されます。重大な副作用や健康被害が生じる可能性のある第一類は、薬剤師しか扱うことができません。自治体が認定した登録販売者が扱えるのは第二類と第三類。第一類を扱う場合は、販売形態に関わらず薬剤師の常駐が求められます。