大橋 久美子


  • 大橋 久美子
    [おおはし くみこ]

    • 学部

    • 看護学部看護学科:准教授

    • 連絡先

    • 研究室:本部棟 914(9F)

      079-223-2211 (代)

専門分野

  • 基礎看護学

担当科目

  • 基礎看護学方法論 II (ヘルスアセスメント)
  • 基礎看護学方法論 III (看護過程)

メッセージ

  • 基礎看護学領域における学びは看護学の登竜門です。基礎看護学の知識なくしては専門的な看護は実践できません。初めて看護を学び始める学生さんたちが基本的な知識・技術・態度をしっかりと身につけていけるようにサポートします。また、看護学という学問領域はまだまだ発展途上にあります。学生の皆さんのフレッシュな視点を大切に、共に学びあいながら看護学の知の創造を一緒に楽しみたいと思います。

オフィスアワー

  • 月4限 (14:40-16:10)
  • 水2限 (10:40-12:10)

学歴

  • 聖路加看護大学大学院 看護学研究科 博士後期課程 修了 (2010)
  • 聖路加看護大学大学院 看護学研究科 博士前期(修士)課程 修了 (2007) 聖路加看護大学 (現、聖路加国際大学) 看護学部看護学科 卒業 (1999)

学位

  • 博士 (看護学)

免許・資格

  • 看護師
  • 保健師

主な職歴

  • 2010-2017
  • 聖路加看護大学(現、聖路加国際大学) 助教
  • 1999-2003,
    2004-2005
  • 聖路加国際病院 混合外科病棟 看護師

所属学会

  • 日本看護技術学会
  • 聖路加看護学会
  • 日本看護科学学会

著書・翻訳書

  • 大橋久美子(2016).大久保暢子編.日常生活行動からみるヘルスアセスメント:2章-6 コミュニケーションをとる,2章-8 お風呂に入る.日本看護協会出版会.p178~195,p208~223.
  • 大橋久美子(2014).菱沼典子監修.最新 基礎看護技術DVDシリーズ III 診療・その他 編:第6巻与薬,第7巻罨法.丸善出版.
  • 大橋久美子(2013).菱沼典子監修.最新 基礎看護技術DVDシリーズ II 清潔 編:第4巻陰部洗浄,第8巻モーニングケア・イブニングケア.丸善出版.
  • 大橋久美子(2013).菱沼典子監修.最新 基礎看護技術DVDシリーズ I 排泄・食事・移動 編:第1巻グリセリン浣腸・摘便,第5巻食事介助,第7巻体位交換・体位保持,第8巻車椅子移動・ストレッチャー移動.丸善出版.
  • 大橋久美子(2013).菱沼典子・川島みどり編集.看護技術の科学と検証(第2版)ー研究から実践へ、実践から研究へー:第3部 臨床での疑問から始まる看護研究「3章モーニングケアが患者にもたらす意味」.日本看護協会出版会.p129-136.
  • 大橋久美子(2010).術後急性期患者の生活リズムの自然回復を促進させるモーニングケアの開発―歩行介助を要する整形外科患者に対する効果―.2009年度聖路加看護大学博士論文.
  • 大橋久美子(2008).床上安静中の入院患者の朝の生活の構造.2007年度聖路加看護大学修士論文.

論文・解説

  • 高橋惠子,亀井智子,大橋久美子他(2018).市民と保健医療従事者とのパートナーシップに基づく「People-Centered Care」の概念の再構築.聖路加国際大学紀要.4.9-17.
  • 大橋久美子,縄秀志,佐居由美他(2017).国内における「気持ちよさ」をもたらす看護ケアに関する統合的文献レビュー.日本看護技術学会誌 16(0).41-50.DOI:10.18892/jsnas.16.0_41.
  • Kamei T, Takahashi K, Omori J, Arimori N, Hishinuma M, Asahara K, Shimpuku Y, Ohashi K, Tashiro J(2017).Toward Advanced Nursing Practice along with People-Centered Care Partnership Model for Sustainable Universal Health Coverage and Universal Access to Health. Revista latino-americana de enfermagem.25(e2839). 1-10.doi: 10.1590/1518-8345.1657.2839.
  • 佐居由美,中溝倫子,大橋久美子他(2017).看護技術取得における能動的自己学習を促進する科目展開についての試み―実習室助手との協働による取り組み―.聖路加国際大学紀要.3.142-145.
  • 大橋久美子(2016).【「気持ちのいい」ケアを教えよう!】 「快適起床ケア」で1人ひとりの朝を創ろう 気持ちのいいモーニングケア.看護教育.57(5).346-351.
  • 縄秀志, 矢野理恵, 佐居由美, 大橋久美子, 樋勝彩子(2016).気持ちよさをもたらす看護ケア理論の開発に向けて.日本看護技術学会誌.15(1).25-28.
  • 加藤木真史,菱沼典子,大橋久美子他(2016).看護技術の実態調査ー清潔ケア、感染予防、周術期ケアに関する分析ー日本看護技術学会誌.15(2).146-153.
  • Kumiko Ohashi(2016).National Survey of Early Morning Care Provided in Orthopedic Wards in Japan(日本の整形外科病棟におけるモーニングケアの実態に関する全国調査).聖路加看護学会誌.19(2).36-45.
  • 伊東美奈子,菱沼典子.大橋久美子他(2015).看護職が行うバイタルサイン測定の実態 2012年と2001年調査の比較をふまえた考察.聖路加看護学会誌.19(1).27-35.
  • 大橋久美子(2015).米国の看護教育と臨床実践におけるモーニングケアの報告 : Rutgers大学看護学部とRobert Wood Johnson Hospitalにおける経験.聖路加国際大学紀要.1.35-39.
  • 大橋久美子(2014).実践につながる! 看護形態機能学視点のヘルスアセスメント(最終回)各日常生活行動を営むための形態と機能 お風呂に入る.Nursing today.29(2).88-96.
  • 大橋久美子(2014).実践につながる! 看護形態機能学視点のヘルスアセスメント(Vol.13)各日常生活行動を営むための形態と機能 コミュニケーションをとる.Nursing today.29(1).74-81.
  • 菱沼典子,大橋久美子(2013).現代の学生に合わせた看護学導入プログラムの開発(1)看護学生の生活体験,生活習慣の現状と教員からみた特徴.看護教育.54(1).42-48.
  • Kumiko Ohashi(2013) . Effects of early morning care, named “Comfort upon Rising” care, on postoperative orthopedic ambulation and morning activity. Japan Journal of Nursing Science. DOI: 10.1111/jjns.12028
  • 大橋久美子(2012).モーニングケアの概念分析.日本看護技術学会誌.11(2).18-27.
  • 伊東美奈子,大久保暢子,菱沼典子,大橋久美子他(2011).看護学導入時期の学習上の困難の軽減をはかった教材の有用性.聖路加看護学会誌.15(2).9-15.
  • 大久保暢子,大橋久美子,菱沼典子他(2011).看護学導入期の学生が感じる困難性の検討.聖路加看護学会誌.15(1).9-16.
  • 佐居由美,菱沼典子,大橋久美子他(2011).看護学導入期の学生の困難性に対応したWeb教材の開発.聖路加看護学会誌.15(1).17-26.
  • 大久保暢子,菱沼典子,大橋久美子他(2011)看護学導入期の学生が感じる困難性の検討.聖路加看護学会誌.15(1).9-16.
  • 大橋久美子(2010).看護における生活リズム:概念分析. 聖路加看護学会誌.14(2).1-9.
  • 大橋久美子(2008).床上安静中の入院患者の朝の生活の構造.聖路加看護学会誌.12(1). 9-17.
  • 矢野理香,大橋久美子,菱沼典子(2008).「あー気持ちいい」を引き出す看護現象-4事例を通して.EB NURSING.8(4).12-18.
  • 大橋久美子,菱沼典子,佐居由美他(2008).看護大学入学生の生活体験.聖路加看護学会誌.12(2).25-32.
  • 大橋久美子(2008).一般病棟における患者の「入院生活」:概念分析.聖路加看護学会誌.12(2).14-24.

口頭発表・ポスター

  • 縄秀志,佐居由美,大橋久美子他(2016).「気持ちよさ」をもたらす看護ケアに対する看護師の認識モデルの検討.日本看護技術学会第15回学術集会.
  • 佐居由美,縄秀志,大橋久美子他(2015).「気持ちよさ」をもたらす看護ケアに対する看護師の認識の検討.日本看護技術学会第14回学術集会.
  • 大橋久美子,縄秀志,矢野理香他(2014).「気持ちよさ」をもたらす看護ケアの効果に関する統合的文献レビュー.日本看護技術学会第13回学術集会.
  • 矢野里香,秋山雅代,大橋久美子他(2014).手浴ケアが患者‐看護師の関係性にもたらす質的変化の検討~手浴群と対照群の比較~.日本看護技術学会第13回学術集会.
  • 伊東美奈子,菱沼典子,大橋久美子他(2013).看護職が行うバイタルサイン測定の実態―2001年調査との比較をふまえ―.第18回聖路加看護学会学術大会.
  • 加藤木真史,菱沼典子,大橋久美子(2013).清拭に用いる用具と技術の実態調査―2001年調査との比較から―.日本看護技術学会第12回学術集会.
  • 大橋久美子(2013).整形外科病棟におけるモーニングケアの実態に関する全国調査.第18回聖路加看護学会学術大会.
  • 大橋久美子(2012).米国の看護教育と臨床実践におけるモーニングケアの現状~Rutgers看護大学とRobert Wood Johnson Hospitalの見学を通して~.第17回聖路加看護学会学術大会.
  • 伊東美奈子,菱沼典子,大橋久美子他(2010).看護学導入期の学生の学習上の困難性軽減をはかった試みと評価.第30回日本看護科学学会学術集会.
  • 佐居由美,菱沼典子,大橋久美子他(2010).看護学導入期の学生の困難性に対応したweb教材の有用性.第9回日本看護技術学会学術集会.
  • 大橋久美子(2010).術後急性期患者の朝の活動性を高めるモーニングケア-歩行介助を要する整形外科患者における効果-.日本看護技術学会第9回学術集会.
  • 佐居由美,菱沼典子,大橋久美子他(2010)看護学導入期の学生の困難性に対応したweb教材の活用状況.第15回聖路加看護学会学術大会.
  • 大橋久美子(2008).「モーニングケア」の概念分析.日本看護技術学会第7回学術集会.
  • 大橋久美子,菱沼典子,佐居由美他(2007).看護学部入学生の生活体験調査.第27回日本看護科学学会学術集会.
  • 大橋久美子(2007).入院患者の朝の生活の構造.第12回聖路加看護学会学術大会.

競争的資金

  • 平成27年度~平成28年度:科学研究補助金(基盤研究 B)
    「超高齢社会に向けた市民と看護職のパートナーシップに基づくケアの評価指標の開発(課題番号15H05108、代表研究者 高橋惠子)」 連携研究者
  • 平成26年度~平成28年度:科学研究費補助金(若手研究 B)
    「看護師養成所のモーニングケアの教育に関する実態調査:教育プログラムの考案に向けて(課題番号26861874)」 研究代表者
  • 平成25年度~平成30年度:科学研究費補助金(基盤研究 B)
    「気持ちよさをもたらす看護ケア理論の創成(課題番号25293436、代表研究者 縄秀志)」研究分担者
  • 平成23年度~平成25年度:科学研究費補助金(若手研究 B)
    「看護師の行うモーニングケアの実態調査:術後回復を促すモーニングケアの導入にむけて(課題番号23792561)」 研究代表者
  • 平成19年度~平成22年度:科学研究費補助金(基盤研究 B)
    「少子化社会の学生の特性に合わせた看護学導入プログラムの開発(課題番号19390551、代表研究者 菱沼典子)」 研究分担者

その他研究活動

  • 2016-2018
  • 聖路加看護学会 学会誌編纂委員会 委員
  • 2014-2017
  • 日本看護技術学会 事務局

社会貢献活動

  • 2011-2016 聖路加同窓会 役員

学内委員など

  • キャリア委員会
  • 看護研究倫理委員会
  • 自己点検評価委員会
  • クラス担任(1年生)
  • (全学) 生命倫理委員会
  • (全学) 国際交流センター運営委員会
  • (全学) 教育改善実施 (FD)委員会
  • 全学自己評価委員会