足日 和美


  • 足日 和美
    [たび かずみ]

    • 学部

    • 看護学部看護学科:助教

    • 連絡先

    • 研究室:本部棟 805(8F)

      079-223-0960

専門分野

  • 老年看護学
  • 透析看護学

メッセージ

  • 老年期は、多くの学生さんがまだ体験をしていないと思います。講義や演習・実習では、「見る」「聞く」「触れる」「感じる」を通じて楽しく学んでください。みなさんの看護の原石に磨きをかけ、光り輝くストーンを目指して頑張りましょう。

学歴

  • 関西看護医療大学大学院看護学研究科慢性看護学分野 修士課程修了

学位

  • 修士

免許・資格

  • 看護師

主な職歴

  • 2019-
  • 現職に至る。
  • 2017-2018
  • 介護老人保健施設
  • 2016-2017
  • 奈良学園大学医療保健学部看護学科 非常勤実習助手
  • 2016-2017
  • 奈良学園大学奈良文化女子短期大学部幼児教育学科 非常勤講師
  • 2013-2016
  • 近大姫路大学 (現:姫路大学) 看護学部看護学科 助手

所属学会

  • 日本腎不全看護学会
  • 日本看護研究学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本産業看護学会

口頭発表・ポスター

  • 5-D itch scale (5D itch scale) in hemodialysis patients Verification of the reliability of the Japanese version,2018,Japanese Society of Nephrology International Society of Nephrology
  • Developing a Nursing Diagnostic Outcome Index for Itching in Dialysis Patients—Verifying Internal Consistency of the Japanese 5-D Itch Scale,2018,NANDA International Conference
  • 仕事をする母親のストレス要因,2017,日本産業看護学会
  • 看護分野における体温に関する研究の動向,2016,日本サーモロジー学会
  • 清拭後の「押さえ拭き」効果の検証,2016,日本サーモロジー学会
  • サーモグラフィを用いた基礎看護教育に関する調査,2016,日本サーモロジー学会
  • テキストマイニングによる日本国内における災害時の透析看護に関する研究の動向と課題,2015,日本看護科学学会
  • テキストマイニングによる「先制医療」の視点からみたせん妄発症予防の実際,2015,看護研究学会

社会貢献活動

  • 第33回サーモロジー学会 委員

学内委員など

  • 図書・紀要委員会
  • 2年クラス担任