入学前教育の案内
ABOUT
入学前教育について
姫路獨協大学 学習支援センター長 大崎 雅一
このたびは,姫路獨協大学への合格おめでとうございます。4月にみなさんを本学へお迎えできることを,今から楽しみにしております。
大学入学までのあと数ヶ月、みなさんは大学生活を楽しみにしておられる一方で、大学ではどんなことを学ぶのか,またそれに向けてどのような準備をしたら良いのかなど,新しい学生生活に少し不安を感じているかもしれません。そこで,本学ではみなさんが高校から大学へ無理なく移行できるように,入学前教育プログラムを用意しました。
高校までは生徒,大学生からは学生と呼ばれています。この呼び名の違いは,高校までは受動的に教えを受けるものであるのに対して,大学では自らの意思と目的を持って学ぶものからきているのです。つまり,高校までは受け身でも良いのですが,大学では学習への積極的参加が求められているのです。入学前教育では,大学入学後にスムースに大学での学びに移行できるように,こころと頭の準備ができるように考えられています。安心して大学生活をスタートできるためには,これらの講座に参加することが求められています。
指定された講座は合格した学群・学部・学科ごとに異なりますが,これらはすべて入学後につながったものです。また,取り組まなければならない課題が多いように思われたかも知れませんが、時間的にも無理なく進められるよう考えられていますので、どうか安心してチャレンジして下さい。
最後になりましたが,残る高校生活を有意義にお過ごしください。
■各学群・学部・学科の入学前教育の詳細は、同封の 2022年度「入学前教育の案内」をご覧下さい。なお、入学前教育に関するお問い合わせは、079-223-1900 教務課(学習支援センター入学前教育担当)へお願いします。
INFO
入学前教育のご案内
皆さんが入学する各学群・学部・学科の入学前教育の内容を、各学群・学部・学科ごとに以下に紹介します。主な点は、医療保健学部臨床工学科と薬学部では、それぞれの学科もしくは学部から入学予定者へ教材をお送りして、入学前教育を行います。一方、その他の学群・学部・学科では「大学教養基礎講座」の受講を必修としています。
本状を必ずお読みください。 ※保護者の方もお読みください。
「大学教養基礎講座」は本学への準備教育として有用性が非常に高い内容であり、本学が株式会社ナガセ(東進ハイスクール等を経営)に委託し実施します。「大学教養基礎講座」の詳しい内容については、「大学教養基礎講座のご案内」をご覧頂き申し込んで下さい。
お問合せ
-
-
下記URLもしくは左記QRコードから、専用フォームでのお問い合わせができます。
https://forms.gle/oqc1B1Gq1KztHZuu6電話でのお問い合わせは下記にて承ります。
0570-052888 (10時~19時/土日祝除く)
*一部のひかり電話・IP電話で接続できない場合があります。
その際は携帯電話などからかけなおしてください。
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-28-2 東進ハイスクール2号館3F
株式会社ナガセ内 入学前教育係
なお、「大学教養基礎講座」の受講は皆さんのご負担となりますが、入学前教育の重要性をご理解いただき、お申し込みください。
SCHEDULE
入学前教育のスケジュール
令和5(2023)年度 4月入学予定者 入学前教育スケジュール
早期に、本学へ入学決定した方を主な対象として、学習意欲向上のための 入学前教育及びスクーリングを下記の日程で行います。
学群・学部 | 学類・学科 | 内容 |
---|---|---|
人間社会学群 | 国際言語文化学類 現代法律学類 産業経営学類 |
●入学前教育による課題 「大学教養基礎講座」・国語 |
医療保健学部 | 理学療法学科 | ●入学前教育による課題 「大学教養基礎講座」・医療国語 |
医療保健学部 | 作業療法学科 | ●入学前教育による課題 「大学教養基礎講座」・医療国語 |
医療保健学部 | 言語聴覚療法学科 | ●入学前教育による課題 「大学教養基礎講座」・医療総合・医療国語 |
医療保健学部 | 臨床工学科 |
●入学前教育による課題 (英語)、(物理・生物)の送付(2回) 第1回目(英語) 2022年12月上旬発送予定 第2回目(物理・生物) 2023年1月上旬発送予定 |
薬学部 | 医療薬学科 |
●入学前教育による課題 (数学・物理・化学・生物)の送付 2023年1月下旬、3月中旬、3月下旬発送予定 ■スクーリング 2023年3月に実施予定 |
看護学部 | 看護学科 |
●入学前教育による課題 「大学教養基礎講座」・医療総合 ■スクーリング 2023年3月に実施予定 |
スクーリングについて、対象の方には別途で本人へご案内いたします。
お問合せ
姫路獨協大学 学習支援センター
〒670-8524 兵庫県姫路市上大野7-2-1
079-223-6504 または 079-223-9155
学生生活