UNIVERSITY
大学案内

姫路獨協大学の特色
文理5学部の総合大学へ
1987年、地元の姫路市と獨協学園が力を合わせてつくった大学、それが姫路獨協大学です。外国語学部、法学部、経済情報学部に加え、2006年度に医療保健学部を開設し、2007年度には薬学部を開設しました。姫路市との協力で誕生したHDU(Himeji Dokkyo University)は、地域の人たちとの交流を大切にし、留学生の小・中学校への派遣、地域の外国人を対象にした日本語教室ボランティア、発達障碍児・者サポートなども行っています。このHDUを、いくつかのキーワードで紹介するなら、語学に強く、コンピュータに強く、人として強く、学生の未来に強い、そんな大学。ぜひここであなたの興味をふくらませ、大いに追求していただきたいと思います。
国際・地域交流が盛んな大学

オーストラリア、アメリカ等への長期留学から、オーストラリア、ニュージーランド、ドイツ、中国への海外語学研修を実施しているHDUは、安全で優れた内容のプログラムが豊富。毎年、海外からの留学生も受け入れており、国際交流が盛んな大学です。また、設立の基本理念は今も脈々と受け継がれ、「特別講義(地域政策論)」などのように地域と密着した講義や地域の小・中学校に留学生を派遣して世界諸地域の文化を伝える国際理解教育、地域の外国人を対象にした日本語教育ボランティアなど多彩な地域交流活動にいかされています。また、大学の知的財産や施設を十分に活用した市民のための外国語講座、キッズ英会話教室等の公開講座や高校生への教室開放など、地域に根ざした大学として、様々な側面から展開しています。
海外留学・語学研修について 発達障碍児・者サポートについて最先端の情報環境のある大学

キャンパス内のすべての教室、教員個人研究室、事務室がコンピュータネットワークでリンクしており、またすべてのコンピュータがインターネットにつながっています。学生には全員にユーザIDと電子メールアドレスが与えられ、インターネットを自由に使用することが可能。またキャンパスだけでなく自宅からでもネットワークにアクセスできるシステムを設けています。学生が利用できるコンピュータは420台を数え、授業での利用だけでなく自習用として開放された設備も少なくありません。またキャリアセンターや図書館にも就職活動や情報収集専用のコンピュータを設けています。コンピュータ教室最先端の様々なシステムを自由に創れるMedia Studio・・メディア工房で、創造・創作を体験し、IT関連の実証的な知識や技術が身につきます。ハードウェア、ソフトウェア、システムの構築・演習を通して、コンピュータとネットワークの最新技術に基づいた情報システムを自分の手で組み上げつつ学べます。また、最新のメディア製作環境によるマルチメディアコンテンツを製作しつつ学べます。
キャンパスが快適な大学

学問だけで過ごすのではなく、もっと4年間を充実させたいという学生には、課外活動をオススメします。HDUには文化会、体育会等あわせて50を超えるクラブ・サークルがあり、それぞれ活発な活動を続けています。クラブの成績は着実に向上し、野球部や剣道部などリーグ優勝や全国大会出場の実績をあげたクラブもあります。年に一度の志湧祭(しようさい)、年々充実する施設・設備、周辺環境も要チェック。
課外活動 キャンパスマップ キャンパス便利ガイド資格が取れる大学

中学・高校の教員免許ばかりでなく、留学をめざす学生のためのTOEFL、英検、基本情報技術者、などの資格をめざす学生の期待にも応えるHDU。学内の先生のほか、外部の専門家の協力を得て、資格取得をしっかりバックアップしています。
各学部・学科の取得できる免許・資格 充実した資格取得支援(キャリア支援講座) 公務員採用実績 教員採用実績親身な就職指導の大学

中学・高校の教員免許ばかりでなく、留学をめざす学生のためのTOEFL、英検、基本情報技術者、などの資格をめざす学生の期待にも応えるHDU。学内の先生のほか、外部の専門家の協力を得て、資格取得をしっかりバックアップしています。
就職・進路(キャリアセンターのホームページ)ページの先頭へ