UNIVERSITY
大学案内
研究助成(姫路市)
姫路市産学協同研究助成
姫路市産学協同研究助成は、大学の学術研究の振興と企業の技術の向上を促進するため、播磨圏域連携中枢都市圏に所在する企業と市内の大学が協同で行う研究に対し姫路市が助成を行っているものです。
助成対象は、播磨圏域連携中枢都市圏に所在する企業が、技術研究・開発のために姫路市内の大学院・大学又は短期大学と協同研究を行う場合の当該協同研究グループ。
「播磨圏域連携中枢都市圏」:姫路市、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、加古川市、高砂市、加西市、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡及び加古郡の地域。
年度 | 学内研究者代表 | 企業名 | グループ名 | 研究名 |
---|---|---|---|---|
2022 | 薬学部 栁澤 吉則 教授 |
山陽色素株式会社 | 姫路発・ナノ粒子による新がん治療開発チーム | 色素類似抗がん剤のナノ粒子化による副作用低減研究 |
2021 | 薬学部 長久保 大輔 教授 |
ヤヱガキ醗酵技研株式会社 | 口腔乾燥症改善グループ | 口腔環境改善に作用する有効成分の探索と製品化 |
2020 | 薬学部 長久保 大輔 教授 |
ヤヱガキ醗酵技研株式会社 | 口腔乾燥症改善グループ | 唾液産生を促進する新規の有効成分含有食品の創出 |
2019 | 医療保健学部 八木 直美 准教授 |
医療法人仁寿会 石川病院 リハビリテーション部 |
姫路リハ・システム事業会 | リハビリテーション評価・診断支援システム開発 |
2019 | 薬学部 川井 眞好 准教授 |
株式会社本田商店 | 地酒開発グループ | 酒粕のバイオバーデン |
2018 | 薬学部 川井眞好 准教授 |
株式会社本田商店 | 地酒開発グループ | 花酵母による地酒の開発 -地酒製造工程における衛生微生物学的研究- |
2017 | 薬学部 川井眞好 准教授 |
株式会社本田商店 | 地酒開発グループ | サギソウからの天然酵母の探索と花酵母によるお酒の開発 |
2013 | 薬学部 川井眞好 准教授 |
株式会社本田商店 | 名産品 地酒グループ | 姫路市植生植物由来の野生酵母を用いた地酒の開発 |
2013 | 薬学部 村重諒 助教 |
有限会社夢前夢工房 | 機能性食品研究開発グループ | 新品種食用菊「上大野」の安定栽培法の確立と特性の探求 |
2012 | 薬学部 柴田克志 教授 |
有限会社創報堂 | 医療情報システム研究グループ | 訪問薬剤師のための医療情報システムの開発 |
2011 | 薬学部 木下淳 講師 |
エイチ・ライフ21株式会社 | ヘルスケア測定技術研究会 | 血液分析用簡易型多波長解析技術の確立 |
姫路市大学発まちづくり研究助成事業
年度 | 学部・学群 | 研究グループ | 研究タイトル |
---|---|---|---|
2022 | 人間社会学群 | 地域医療マネジメント研究チーム 清水隆明 教授 |
官学連携による新型コロナウイルス対策のためのデータベースの活用 |
2022 | 医療保健学部 理学療法学科 |
姫路の在宅医療を考えるグループ 水野智仁 講師 |
姫路市における訪問看護師およびリハビリテーション従事者の人材に関する現状の調査と改善への取り組み |
2021 | 人間社会学群 | 播磨のモノづくり研究会 岩谷洋史 講師 |
姫路の「かりんとう」に対する多元的価値の創出に関する基礎的研究 |
2021 | 医療保健学部 理学療法学科 |
安全な歩行を科学する運動研究会 山本洋之 教授 |
「歩行の見える化」で継続的な運動習慣の構築-実感できる健康づくり- |
2020 | 人間社会学群 | 播磨のモノづくり研究会 岩谷 洋史 講師 |
播磨地域における清酒メーカーの国内外への販売戦略に関する基礎的研究 |
2019 | 医療保健学部 臨床工学科 |
医療情報グループ | スマートシティ実現のための人工知能システムの開発 |
2018 | 人間社会学群 | 播磨の地酒知名度向上グループ | 播磨の地酒の知名度アップの試み ─「姫路城さくらこうぼのお酒」の事例から |
2018 | 看護学部 | 老年・公衆衛生・在宅看護協働チーム | 認知症の方にやさしい事業所における認知症サポーターの活動の実態 |
2017 | 看護学部 | 公衆衛生看護学チーム | 新型インフルエンザ対策行動計画に基づいた人材育成 -初動期におけるアクションプラン- |
2017 | 看護学部 | 姫路獨協老年看護研究チーム | 認知症サポーターがともに育ちあう認知症カフェ間のネットワークづくり |
2016 | 薬学部 | 外国人観光客への医療サポートツール研究開発グループ | 外国人観光客と日本人医療従事者を双方向に接続するコミュニケーションツールの研究開発 |
2016 | 看護学部 | 看護学部 看護学科 井上研究室(公衆衛生看護学) |
新型インフルエンザを想定した人材育成支援システム -机上訓練における行政評価指標の策定とアクションカードづくり- |
2016 | 看護学部 | 姫路獨協老年看護研究チーム | このまちでいきるオレンジリング |
2016 | 看護学部 | 生命成育看護学領域 | 姫路市における切れ目のない子育て支援への取り組み |
2016 | 看護学部 | 基礎看護学領域担当者 | 周辺地域の人々と大学教員・学生がふれあいながらつくる住民一人ひとりが健やかに生活できるまちづくり |
2016 | 看護学部 | 姫路獨協CKDグループ | 透析患者の就労を支える構成要素の分析 -患者の語り- |
姫路市政策研究費助成事業
姫路市政策研究費助成事業は、姫路市内の大学が持つ知的資源や学生の力をまちづくりに活かすとともに、官学連携のまちづくりを推進するため、姫路市の政策に示唆を与える研究活動に対して姫路市が助成を行っているものです。
姫路市から出された研究テーマに関する研究活動を申請するもので、姫路獨協大学は毎年採択されています。研究グループは、学生が主体となって研究・調査を行い、広く市民に公開された研究成果発表会を行っています。
※本事業は、2016年度以降「姫路市大学発まちづくり研究助成事業」に変更。
年度 | 学部 | 研究グループ | 政策研究テーマ |
---|---|---|---|
2015 | 外国語学部 | 姫路市『観光ボランティア通訳』養成プログラムを考えるワーキンググループ | 姫路市『観光ボランティア通訳』養成プログラムの構築 |
2014 | 法学部 | 政治学ゼミ | 奈良・京都とは異なる姫路流「和体験」ツアーの研究 |
2014 | 経済情報学部 | 経済情報学部園田ゼミ | より市民の参加を促すオープンガバメントによる協働についての研究 |
2013 | 法学部 | 政治学ゼミ | 大河ドラマ放映・放映後を見据えた、周辺市町と連携した新たな観光ルートの研究 |
2013 | 医療保健学部 | 遊びサポートの会 | 児童への学業レディネス・遊び支援 -自助具を用いて- |
2012 | 医療保健学部 | 地域連携貢献活動グループ | 学生を中心とした医療・保健・福祉分野における継続的な地域貢献活動の基盤づくり |
2012 | 薬学部 | ヘルスプロモーション研究グループ | ヘルスリテラシー向上のための調査・実証研究 -健康増進教室の開催ならびに市民の意識調査 |
2011 | 法学部 | 政治学ゼミ | 播磨地域における大学連携と地域貢献 |
2011 | 経済情報学部 | メディア工房(「ひめ~じ班」) | 地図連動型写真投稿サイトによる地域活性化 |
2010 | 医療保健学部 | 江原千恵ゼミナール | 姫路市における世代間交流モデルの提案 -高齢者と保育の現場をつなごう!- |
2009 | 法学部 | 松岡講師ゼミ | 生涯現役社会に対応した障害学習のあり方について -「生涯学習」実践の視点に立ったコミュニケーション空間活性化方策の検討- |
2009 | 薬学部 | 植物研究愛好会 | 姫路市民の食と健康に関する意識調査 |
2008 | 外国語学部 | 白井研究室フランス語研究グループ | フランス語圏観光客向けフランス語姫路ガイドブックおよびフランス語圏住民向け姫路観光アピールDVDの編集ならびに制作 |
2007 | 経済情報学部 | 大野尚弘ゼミ | 若者の視点に立った中心市街地活性化方策の検討 |
2006 | 外国語学部 | ドイツ語学科プロジェクトチーム | 外国人観光客に本当に見てもらいたい姫路 -ドイツ語観光マップ作り- |
2006 | 外国語学部 | 姫路獨協大学日本語教育ボランティアグループ | 姫路に暮らす外国人児童・生徒のための教科学習支援に関する研究 -対訳補助教材作成の試み- |
2006 | 医療保健学部 | 松村研究室 | 幼児の睡眠習慣と活動状況について |
2005 | 法学部 | 家教授ゼミ | グローバル化の視点に立った姫路市の国際化政策の検討 |
2004 | 法学部 | 大学スポーツ研究会 岡本悌二ゼミ | 姫路市における小中学生のスポーツ活動支援事業の調査研究 -スポーツによる官学連携の豊かで活力あるまちづくり- |
姫路市連携大学フィールドワーク支援事業補助金
姫路市連携大学フィールドワーク支援事業は、姫路市と包括連携協定を締結している大学の知的資源を姫路のまちづくりに生かすため、市内を研究フィールドとして実施される創意工夫あふれるフィールドワークを行うものに対して姫路市が補助を行っているものです。
※本事業は、2016年度以降「姫路市大学発まちづくり研究助成事業」に変更。
年度 | 学部 | 研究グループ | 研究フィールドワークテーマ |
---|---|---|---|
2014 | 医療保健学部 | 子育て・発達障碍サポート運営委員会 こども保健学科 | 治療教育的遊び活動を通した子育ち・子育て支援の実践と活動評価 |
ページの先頭へ