6年間の流れ
1年次
学びの基礎となる科目を学習。医療現場を見学して、医療チームでの役割を理解します。
2年次
物理・化学・生物・衛生を基礎から習得。実践形式(PBL)の授業もスタートします。
3年次
基礎知識を応用した高度な専門科目に挑戦。医療薬学・薬剤学分野に踏み込みます。
4年次
5年次からの実務実習にそなえて、特別講義や学内模擬薬局で実習。薬学共用試験に挑みます。
5年次
約5ヶ月間、病院と薬局での実務実習を行います。
6年次
卒業研究のまとめや総合演習の実施。薬剤師になるための知識・技能を完成させます。
ページの先頭へ
学群・学部