姫路獨協大学では、今年度も姫路市との共催事業として、学習意欲の高いシニアの方々を対象に「シニアオープンカレッジ」を開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。
定員になりました。多くの皆様にお申込みいただきありがとうございました。
新型コロナウイルス感染拡大防止に留意しながら、講座運営をいたします。受講者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
感染症に関する状況を注視しながら、今後も必要な対応を実施いたします。
『人生100年時代「健康」に生きる』について学びましょう
姫路獨協大学 講義棟3階 創立20周年記念ホール
回 | 日時 | 講義内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 10月25日(月) 13:30~15:00 |
あなたにもできる こころとからだの癒しにつながるハンドケア | 看護学部 准教授 平上 久美子 |
2 | 11月1日(月) ※15:00~16:30 |
英語でよむ病気のなまえ | 看護学部 教授 安藤 千春 |
3 | 11月8日(月) 13:30~15:00 |
脳と健康 | 看護学部 教授 坊垣 友美 |
4 | 11月22日(月) 13:30~15:00 |
発熱の仕組みとセルフケア | 看護学部 准教授 大橋 久美子 |
5 | 12月13日(月) 13:30~15:00 |
「健康」に生きるための「睡眠」について考えましょう | 看護学部 教授 三宅 靖子 |
40名 (申込者多数の場合は先着順。全5回分として受付。)
シニア層(概ね50歳以上の方)
無料
9月10日(金)~ (定員になり次第締め切ります。)
定員になりました。ありがとうございました。
電話、FAX、郵送、メールで下記へお申し込みください。
(申込必要事項:住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号)
姫路獨協大学 地域連携課
〒670-8524 姫路市上大野7-2-1
079-223-6593 (平日9:00~17:00)
079-285-0352