去る2月1日(土)、「学びの壁」に画を描くイベントを開催しました。
取り壊す予定のブロック壁をキャンバス「学びの壁」(横12m×縦3m)に見立てて、学生、卒業生、教職員とその家族ら約100名が参加し、色とりどりのペンキやスプレー、マジックなどで壁に色鮮やかに絵と文字で「心の声」を表現しました。
イベント当日は、学生と卒業生や地域の方と協働で絵を作成したり、語り合ったりするなど、在学生と卒業生・地域の方が交流するきっかけの一日になりました。
本学は、創立25周年記念事業の一環として学習環境の整備をおこなっています。その取組の一つとして、講義室の一部をガラス張りの教室「地域コラボレーションルーム」に改装します。「地域コラボレーションルーム」は、姫路市をはじめとする地域のあり方を探求し、地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的に、本学と卒業生、地域の方々の交流の中核として設け、人・情報・知識を通じた新しい学びの可能性を追求する場として設置するものです。
新着の最新情報
2021年04月09日
【報告】薬学部 内田特任助教、姉妹染色分体の分配異常を防止する新規メカニズムを明らかに:Current Biologyに論文掲載 [薬学部]
2021年04月07日
令和3年度 姫路獨協大学入学式が挙行されました。
2021年04月02日
2020年度 薬学共用試験結果について(薬学部)
2021年04月01日
【2021.3.27】第1回オープンキャンパス開催報告
2021年03月31日
感染拡大 年度替り感染防止の徹底を!
2021年03月30日
【報告】令和2年度姫路市大学発まちづくり研究助成事業の成果報告動画の配信について [人間社会学群]
注目の記事