平成29年7月5日(水)、平成29年度兵庫県高等学校教育研究会科学部会・生物部会総会及び研修会が本学で開催され、県内の高等学校で理科を担当されている先生方が参加されました。
午前は、科学部会・生物部会に分かれて部会総会、続いて合同講演会が開催されました。合同講演は本学創立20周年記念ホールで開催され、薬学部生理学研究室 矢上達郎教授による「ガンとアルツハイマー病:その共通因子15デオキシ-デルタ12,14-プロスタグランジンJ2について」、続いて薬学部生物分析化学研究室 齋藤一樹教授による「細胞膜上のレセプター(受容体)の構造解析~新たな制がん剤の設計に向けて~」の講演がありました。
午後からは、生物部会は研究協議会に続いて薬学部棟における実験実習体験「細胞内タンパク質の分離と可視化」を、科学部会は実験実習体験に続いて施設見学をされました。 当日は、科学部会、生物部会合わせて200名を超える先生方の参加があり、「合同講演では最先端の研究内容を丁寧に解説していただいた。専門が異なる理科教員でも理解できるように分かりやすい説明をしていただいた。とても充実した部会で、講演や実験実習・施設見学は興味深かった。」といったお声が寄せられ、大変ご好評をいただきました。
科学部会総会
生物部会総会
合同講演(矢上教授)
合同講演(齋藤教授)
実験実習体験(薬学部実習室)
実験実習体験(薬学部実習室)
実験実習体験(薬学部共同研究室 共焦点レーザー顕微鏡)
施設見学(薬学部共同研究室)
施設見学(医療保健学部臨床工学実習室)
施設見学(医療保健学部言語聴覚基礎実習室)
施設見学(医療保健学部作業療法学科日常生活活動室)
施設見学(看護学部看護実習室)
新着の最新情報
2023年01月27日
【受験生の皆様へ】1月28日(土)一般入試A日程・特待生選考試験、交通機関遅延等への対応について
2023年01月23日
姫路獨協大学×老舗2社【播磨100年企業コラボ商品】の販売促進プロジェクト成果報告会を実施
2023年01月16日
姫路獨協大学薬学教育シンポジウムを開催しました。
2023年01月10日
理学療法学科 臨床実習指導者会議について
2023年01月06日
姫路獨協大学×老舗2社【播磨100年企業コラボ商品】先行販売中!
2022年12月23日
2023年度 (令和5年度) 定期健康診断日程
新着のイベント情報