1月17日(水),経済情報学部の小林ゼミ(経営学)では,姫路市水道局総務課課長の田辺三夫氏を講師にお迎えし,「姫路市の水道事業」をテーマにしたワークショップを行いました。
はじめに,田辺氏より,姫路市の水道事業の実態についてお話しをいただきました。「水の安定供給や安全性の確保のためには水道管路の更新が必要であるが,その実現には莫大な費用がかかり,しかもその財源は水道料金収入のみで賄わなければならないこと」,それに伴い「水道料金の値上げは避けられないが,利用者の理解を得ることが重要であること」など,大変貴重なお話を分かりやすく説明していただきました。
その後,姫路市の水道事業が抱える課題ならびにその対応策を考え,ゼミ生からも料金値上げの理解を進めるための告知方法について提案がなされるなど,積極的に議論が交わされ,大変有意義な場となりました。
今後も行政と大学が協働する形で地域の課題について考えていく場を設けていきたいと思います。
新着の最新情報
2023年01月27日
【受験生の皆様へ】1月28日(土)一般入試A日程・特待生選考試験、交通機関遅延等への対応について
2023年01月23日
姫路獨協大学×老舗2社【播磨100年企業コラボ商品】の販売促進プロジェクト成果報告会を実施
2023年01月16日
姫路獨協大学薬学教育シンポジウムを開催しました。
2023年01月10日
理学療法学科 臨床実習指導者会議について
2023年01月06日
姫路獨協大学×老舗2社【播磨100年企業コラボ商品】先行販売中!
2022年12月23日
2023年度 (令和5年度) 定期健康診断日程
新着のイベント情報