8月5日(日)に平成30年度ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI「がんとは何か?がんの正体を探しにいこう!」(実施代表者:本学薬学部柴田克志教授)を開催しました。本プログラムは中学生を対象に、分子生物学の実験を通して、がんという病気への理解を深めてもらうことを目的として実施しました。
午前は、講義「がんとは何か?」に続き、グループにわかれ、(1)ピペット操作のトレーニング、(2)PCR実験を行いました。午後からは、(3)アガロースゲル電気泳動によるがん遺伝子の分析、(4)顕微鏡によるがん細胞、染色体の観察、(5)ヌードマウスの観察などを行いました。ピペット操作などは初心者ながらその上達は目をみはるものがありました。また、腫瘍の出来たヌードマウスの観察ではみんな興味津々でした。
最後に受講生全員に未来博士号が授与されました。
新着の最新情報
2023年01月27日
【受験生の皆様へ】1月28日(土)一般入試A日程・特待生選考試験、交通機関遅延等への対応について
2023年01月23日
姫路獨協大学×老舗2社【播磨100年企業コラボ商品】の販売促進プロジェクト成果報告会を実施
2023年01月16日
姫路獨協大学薬学教育シンポジウムを開催しました。
2023年01月10日
理学療法学科 臨床実習指導者会議について
2023年01月06日
姫路獨協大学×老舗2社【播磨100年企業コラボ商品】先行販売中!
2022年12月23日
2023年度 (令和5年度) 定期健康診断日程
新着のイベント情報