阿児 馨


  • 阿児 馨
    [あこ かおり]

    • 学部

    • 看護学部 看護学科:准教授

    • 連絡先

    • 部屋番号:本部棟 8F(815)

      079-223-9169

専門分野

  • 成人看護学

担当科目

  • 急性期看護学実習

メッセージ

  • 周術期看護の目的は、患者様が安心で安楽な手術を受けられるように的確な知識・技術を提供し、順調に回復をされるように支援していくことです。手術室実習は緊張が続きます。看護の展開も早いので体調管理に努めて学習準備を整えて臨んで下さい。患者様の回復が進まれると病いや治療への思い、今後の生活の希望などを学生に話してくださっています。手術侵襲と心理的な反応、退院に向けて多職種との連携などカンファレンスのなかで体験を通して学びの共有をしていけるといいですね。学生さんには体験を表出してもらい学習の支援をしていきたいと考えています。

学歴

  • 20014年 甲南女子大学大学院 研究科看護学専攻科(がん看護分野)修了

学位

  • 学士 (経営開発部)
  • 修士 (看護学)

免許・資格

  • 看護師免許
  • 認定看護管理者ファーストレベル

主な職歴

  • 2014年4月
  • 神戸常盤大学保険科学部看護学科入職 (2024年3月退職)

所属学会

  • 日本看護科学学会
  • 医療マネージメント学会

口頭発表・ポスター

  • 特別養護老人ホームにおける口腔衛生管理の効果に関する研究 阿児馨,澤田美紗織 第41回日本看護科学学会学術集会(広島) ポスター発表2021年12月
  • がん専門外病棟における看護師の困難さ 阿児馨,武士由美,國宗多恵,日本応用心理学会第80回記念大会(東京)ポスター発表2013年9月
  • 術直後の観察能力を育成するための学内演習方法の検討に関する研究 阿児馨、岩切由紀、松岡真菜,和田知世,近藤裕子,中田康夫,生島祥江第2回神戸常盤大学学術フォーラム(神戸)ポスター発表2013年9月

その他研究活動

  • 2024年7月
  • 「日本私立学校振興・共済事業団2023年度助成研究者奨励金に係る事業の実績報告
    「都市部A地区の高齢者の健康づくりのためのコミュニテイ意識」
  • 2022年8月
  • 神戸常盤大学第1回すこラボWeb講座
    「健康寿命を延ばすためにフレイル予防」
  • 2022年2月
  • 神戸常盤大学第3回すこラボWeb講座
    「糖尿病と足病変」
  • 2018年
  • 第3回国際地域看護研究会定例会発表
    「外国人技能実習制度の概要・研修制度を巡る課題」

社会貢献活動

  • 2023年10月
  • 2023年度こうべ生涯学習カレッジ講師「地域で自分らしいい健康生活~フレイル予防~」
  • 2023年5月
  • 平成4年度兵庫県看護協会の「まちの保健室事業報告掲載:神戸常盤大学健康ふれあいフェスタ「まちの保健室」活動報告
  • 2022年7月
  • 神戸常盤大学公開講座「健康寿命延伸のためのフレイル予防」

受賞歴

  • 2023年5月 日本私立学校振興・共済事業団「2023年度助成研究者奨励賞」授与