2月26日(日)、姫路市文化国際交流財団主催の「日本語スピーチコンテスト」がイーグレひめじで開催されました。
姫路で暮らす外国人17人が「わたしの宝もの」について語り、本学からは、交換留学生の陳淑媛(チン シュクエン)さん、劉柳(リュウ リュウ)さん、孔佩思(コウ ハイシ)さん、1年次生の射雪龍(サ セツリュウ)さんの4人が参加しました。
陳淑媛さんは『私を変えた五か月』、劉柳さんは『六時間の気持ち』、孔佩思さんは『両親からのプレゼント』、射雪龍さんは『私の宝貝』と題し、堂々と宝物について語りかけました。
なお、陳淑媛さんが優秀賞に、劉柳さんが努力賞に選ばれました。おめでとうございます!!
この「日本語スピーチコンテスト」の様子を「広報ひめじ」と「ケーブルテレビ」が取材に来られました。「広報ひめじ」には掲載される予定です。
新着の最新情報
2023年09月19日
WINK姫路ケーブルテレビ「ひめチャン11『地域のてれび』」で「カラダを科学する2023」の様子が放映されます。
2023年09月14日
オンライン家庭教師マナリンクに本校について紹介いただきました。
2023年09月13日
2023年9月 学長メッセージ
2023年09月12日
令和5年度 姫路市産学協同研究助成事業に決定しました。
2023年09月11日
【お知らせ】日本学生支援機構奨学金の二次採用について<貸与型・給付型(授業料減免を含む)>
2023年09月05日
「国際フロンティア産業メッセ2023」に出展します。
新着のイベント情報