師走に入り、年内の授業も残り少なくなりましたが、先週12日(水)に、国際交流倶楽部は茶道部の協力を得て、留学生の茶道体験を実施しました。これは留学生に日本の伝統文化を体験してもらおうと、4~5年前から茶道部との協働で毎年後期に実施しているものです。
留学生が参加しやすい曜日・時間を考え、第一部(16:30~)、第二部(18:10~)に分けて先着10名ずつ参加希望者を募りました。国際交流センターから留学生への呼びかけもあったおかげで、当日は一部、二部とも留学生と日本人学生・教員とで定員いっぱいとなりました。
今回、参加した留学生は皆、茶道体験は初めてだそうで、お点前の作法やお茶室の掛け軸、茶花、茶器などの説明を茶道部の部員から受け、真剣な表情で聞いていました。慣れない正座に足がしびれ、立ち上がりにくそうにしていた留学生もいましたが、終わった後も興味深そうに、部員に質問したり、写真を撮ったりして、満足げな様子でした。この体験がきっかけとなり、正式に入部した留学生もいます。
茶道部の皆さん、留学生のために「茶の湯(茶道)」についてイラスト付きのやさしい日本語で書かれた資料まで用意して、丁寧に説明していただき、ありがとうございました。
新着の最新情報
2023年09月19日
WINK姫路ケーブルテレビ「ひめチャン11『地域のてれび』」で「カラダを科学する2023」の様子が放映されます。
2023年09月14日
オンライン家庭教師マナリンクに本校について紹介いただきました。
2023年09月13日
2023年9月 学長メッセージ
2023年09月12日
令和5年度 姫路市産学協同研究助成事業に決定しました。
2023年09月11日
【お知らせ】日本学生支援機構奨学金の二次採用について<貸与型・給付型(授業料減免を含む)>
2023年09月05日
「国際フロンティア産業メッセ2023」に出展します。
新着のイベント情報