 
                         
脳卒中は脳血管障害の総称で脳梗塞と脳出血に分かれます。脳梗塞は血の塊が脳血管をふさぐことで、脳出血は脳の血管が破け、出血することです。
本年度は脳卒中とそれにより起る身体的障害とそのリハビリ、言語障害とその療法について講座を開催します。
| 日時 | 内容/講師 | 
|---|---|
| 第1講 11月29日(土) 14:00~15:30 |   本当に怖い脳卒中!! 脳卒中について | 
| 第2講 12月6日(土) 14:00~15:30 |   脳卒中が原因の身体的障害とそのリハビリ
         | 
| 第3講 12月20日(土) 14:00~15:30 |   脳卒中が引き起こす言語障害と高次脳機能障害 | 
11月25日(火)までに往復ハガキ(電話・FAX不可)で
      姫路獨協大学 播磨会事務局までお申し込みください。 
    ※ハガキには住所、氏名、電話番号、「市民公開講座参加希望」と明記し、返信用にも必ず住所、氏名、郵便番号をご記入ください。
    ※1枚のハガキで2名様までお申し込みいただけます。
    
079-223-6564