長久保 大輔


  • 長久保 大輔
    [ながくぼ だいすけ]

    • 学部

    • 薬学部医療薬学科:教授

    • 連絡先

    • 研究室 Y506

      079-223-6839

      https://www.himeji-du.ac.jp/faculty/f_lab/hhs/

専門分野

  • 免疫学
  • 生化学
  • 分子生物学
  • 組織解剖学

担当科目

  • 衛生薬学 I (旧科目名:食品栄養学)
  • 衛生薬学 III (旧科目名:公衆衛生学 II)
  • 衛生薬学実習 (旧科目名:公衆衛生学実習)
  • 放射化学
  • 生物・衛生・生薬系 統合演習 (PBL)
  • 健康社会科学

メッセージ

  • 薬学部では授業や実習などが盛りだくさんで、とても密度の濃い6年間の学生生活になると思います。将来の自分をイメージして積極的に取り組んでいってください。そして自分なりに興味のあること、得意なことなどは「自分の強み」として意識し、それをさらに伸ばしましょう。

学歴

  • 大阪大学大学院医学系研究科博士課程 修了 (2003年)
  • 北海道大学大学院薬学研究科修士課程 修了 (1998年)
  • 北海道大学薬学部 卒業 (1996年)

学位

  • 博士 (医学)

主な職歴

  • 2018.4-現在
  • 姫路獨協大学薬学部 教授
  • 2013.10-2018.3
  • 滋賀医科大学医学部 准教授
  • 2009.10-2013.9
  • Department of Developmental Immunology, Max-Planck Institute of Immunobiology and Epigenetics 博士研究員
  • 2003.4-2009.9
  • 近畿大学医学部 助教

所属学会

  • 日本薬学会
  • 日本免疫学会
  • 日本生化学会
  • 日本分子生物学会
  • 日本癌学会

原著・総説・著書

最近の主な原著論文

  • Matsui M*, Nagakubo D*, Satooka H, and Hirata T. A novel Siglec-F+ neutrophil subset in the mouse nasal mucosa exhibits an activated phenotype and is increased in an allergic rhinitis model. Biochem Biophys Res Commun. 2020;526:599-606.(* Equally contributed.)
  • Hirakawa M, Nagakubo D, Kanzler B, Avilov S, Krauth B, Happe C, Swann JB, Nusser A, and Boehm T. Fundamental parameters of the developing thymic epithelium in the mouse. Sci Rep. 2018 Jul 23;8(1):11095.
  • Matsuo K, Nagakubo D, Komori Y, Fujisato S, Takeda N, Kitamatsu M, Nishiwaki K, Quan YS, Kamiyama F, Oiso N, Kawada A, Yoshie O, and Nakayama T. CCR4 Is Critically Involved in Skin Allergic Inflammation of BALB/c Mice. J Invest Dermatol. 2018;138:1764-1773.
  • Matsuo K, Nagakubo D, Yamamoto S, Shigeta A, Tomida S, Fujita M, Hirata T, Tsunoda I, Nakayama T, and Yoshie O. CCL28-deficient mice have reduced IgA antibody-secreting cells and an altered microbiota in the colon. J Immunol. 2018;200:800-809.
  • Nagakubo D, Swann J, Birmelin S, and Boehm T. Autoimmunity associated with chemically induced thymic dysplasia. Int Immunol. 2017;29:385-390.
  • Satooka H, Nagakubo D, Sato T, and Hirata T. The ERM Protein Moesin Regulates CD8+ Regulatory T Cell Homeostasis and Self-Tolerance. J Immunol. 2017;199:3418-3426.
  • Nagakubo D, Krauth B, and Boehm T. Genetic and non-genetic determinants of thymic epithelial cell number and function. Sci Rep. 2017 Sep 4;7(1):10314.
  • Nagakubo D, Yoshie O, and Hirata T. Upregulated CCL28 expression in the nasal mucosa in experimental allergic rhinitis: Implication for CD4+ memory T cell recruitment. Cell Immunol. 2016;302:58-62.
  • Swann JB, Weyn A, Nagakubo D, Bleul CC, Toyoda A, Happe C, Netuschil N, Hess I, Haas-Assenbaum A, Taniguchi Y, Schorpp M, and Boehm T. Conversion of the thymus into a bipotent lymphoid organ by replacement of FOXN1 with its paralog, FOXN4. Cell Rep. 2014;8:1184-1197.

総説

  • 長久保 大輔,村井 稔幸,田中 稔之,宮坂 昌之「HEV産生蛋白質mac25/angiomodulinはケモカインを捕捉し、提示する」科学評論社 臨床免疫,2004, 41:578-582

口頭発表・ポスター

  • 海堀 祐一郎, 松尾 一彦, 中山 隆志, 長久保 大輔: ケモカインによる粘液・唾液生成制御機構の解析 日本薬学会第140年会, 2020.3 (京都)
  • 海堀 祐一郎, 小川 愛生, 松尾 一彦, 中山 隆志, 長久保 大輔: 唾液・粘液生成の制御機構の解析 第69回 日本薬学会関西支部総会・大会, 2019.10 (神戸)
  • Daisuke Nagakubo, Makoto Matsui, Hiroki Satooka, Tomomi Sato, Kazuhiko Matsuo, Shinya Yamamoto, Takashi Nakayama, Osamu Yoshie, Takako Hirata: Involvement of CCL28 in the pathogenesis of allergic rhinitis in a mouse model. 第46回 日本免疫学会学術集会, 2017.12 (仙台)
  • Daisuke Nagakubo, Hiroki Satooka, Tomomi Sato, Makoto Matsui, Kazuhiko Matsuo, Takashi Nakayama, Osamu Yoshie, Takako Hirata: CCL28 regulates CD4+ T cell recruitment to the nasal mucosa in a mouse model of allergic rhinitis. 7th International Workshop of Kyoto T Cell Conference, 2017.3 (Kyoto)
  • 長久保 大輔, 松尾 一彦, 中山 隆志, 義江 修, 平田 多佳子: アレルギー性鼻炎モデルマウスにおけるCD4+メモリーT細胞の鼻粘膜浸潤機構 第26回 Kyoto T Cell Conference (KTCC), 2016.5 (大津)
  • Daisuke Nagakubo, Takako Hirata: Lymphocyte dynamics in the nasal tract in a mouse model of allergic rhinitis. 第44回 日本免疫学会学術集会, 2015.11 (札幌)
  • Daisuke Nagakubo, Thomas Boehm: Functional domains of Foxn1 required for activity in thymic epithelial cells, 第25回 Kyoto T Cell Conference (KTCC), 2015.5 (京都)

競争的資金

直近の科研費

  • 科研費 基盤研究(C), 令和2年度~令和4年度「大腸粘液産生制御と創薬を目指した分子基盤の構築」(研究代表者)
  • 科研費 基盤研究(C), 平成29年度~平成31年度「アレルギー性鼻炎の病態形成に関わる免疫細胞浸潤機構の解明とその制御」(研究代表者)

学内委員など

  • 2019年4月~2020年3月 薬学教育推進委員会 (委員長)
  • 2019年4月~現在 動物実験委員会

その他の経歴

  • 2018.6-現在
  • 滋賀医科大学 客員教授