人間社会学群、医療保健学部の新入生を対象に、4月5日(水)グループワークを通したオリエンテーションを開催しました。
午前は医療保健学部、午後は人間社会学群の新入生を対象に、教員も参加し、15名から20名のグループに分かれて実施しました。自己紹介をしながら進めるゲーム、自分ひとりでは解決できない課題をグループ全員が協力して達成させるゲームや新入生全員が一つになって創り上げるゲームなどで、新入生間および教員と学生と話すことや協力することを学びながら「仲間づくり」を行うプログラムに取り組みました。
<感想>
初めはすごく緊張したけど、最後にはみんなと仲良く話をすることができたので、少し安心したし、これからの学生生活が楽しみなりました。
名前だけでなく、お互いに好きなものやスポーツ等やってきたことを知ることができ、仲良くなれた。
たくさんの人の名前を覚えたり、覚えてもらったりしてすごく貴重な時間でした。 これまで話したかったけど、話題がなく会話せずにいた人とも交流する事が出来たので大変良い経験になった。
私は、人と仲良くなるのが苦手なのですが、フレンドリーな人ばかりで安心した。そんなみんなを見習ってこれからは自分からどんどん話しかけていきたいです。
新着の最新情報
2023年01月27日
【受験生の皆様へ】1月28日(土)一般入試A日程・特待生選考試験、交通機関遅延等への対応について
2023年01月23日
姫路獨協大学×老舗2社【播磨100年企業コラボ商品】の販売促進プロジェクト成果報告会を実施
2023年01月16日
姫路獨協大学薬学教育シンポジウムを開催しました。
2023年01月10日
理学療法学科 臨床実習指導者会議について
2023年01月06日
姫路獨協大学×老舗2社【播磨100年企業コラボ商品】先行販売中!
2022年12月23日
2023年度 (令和5年度) 定期健康診断日程
新着のイベント情報